見出し画像

ワクワクする文化祭


暦の上では秋ですが、お昼は暑いですね。


秋は文化祭があるところも多いのではないでしょうか。

他校の文化祭に行くのも楽しみのひとつ。

私が大学生のころは、
どの芸能人がゲストで来るのかワクワクしたものです。

皆さんは、文化祭の思い出はありますか?



①文化祭とは


中学・高校・大学など、それぞれの段階で文化祭ってありますよね。

中学では、合唱コンクールをするところが多いでしょうか。
高校・大学では、出し物をしたり、模擬店を出したりしますよね。

大学は、学生主体の出し物以外にも、芸能人がゲストとして来るところもありますね。

一時期はコロナ禍による制限はありましたが、来場はまた自由になってきています。

ひとくちに出し物をするとか模擬店を出すと言っても、学校によって雰囲気が全然違いますよね。

まさに、学校ごとの「文化」の違いを見ることができます。


文化祭は、生徒が主体となって催しをすることに意味があるとされています。

自分自身で物事をつくりあげていくことや、人間関係の形成などが目的でしょう。

出し物をしていくなかで、他の生徒と意見が合わずに揉めてしまうこともあります。
そのような困難を乗り越えていく練習にもなるのですね。


②文化祭の思い出


私は、生徒(学生)という立場としても、教員という立場としても、文化祭には思い出があります。


〈生徒として〉

模擬店を出したことが印象に残っていますね。
クラスTシャツを作成し、そこに店名を入れて、当日は制服として着用していました。
ふだんあまり話さない人とも協力をして、ポテトとチュロスを売った記憶があります。

あとは、冒頭でも書いたゲストのワクワク感がありました。
「自分が好きな芸能人が来てほしい」と願いながらも、ナナメうえの方が来ることも……。

あれ、もしかして生徒時代の思い出が少ない……?
もちろん、好きな人と一緒にまわるなんていうのもなかったし……。


〈教員として〉

公立と私立でも違いはありましたね。
どちらも良かったです。

教員としての文化祭のほうが印象に残っている気がします。


担任としては、自分のクラスが出し物をするのは印象的でした。
生徒たちで構成を考えてダンスをしたり、劇をしたり……。
展示とか、お化け屋敷をつくるとかもありましたね。

ダンスや劇は順位がつくので、自分のことのように応援していました。
振りつけとかも、口出ししたい気持ちを抑えていましたね。

途中の段階では「これ、ほんとに完成するの?」と不安にもなりますが、生徒のパワーはさすがで、最終的には良いものになるんですよね。


あとは、ゲストとして呼ばれて歌ったり踊ったりしたこともあります。

あ、ここでピンときた方。しっかりスライドを見てくださっていますね。
誰かわからないレベルのぼかしを入れていますが、あれは私が熱唱している様子です。
吹奏楽部のパフォーマンスの一環として、大勢の観客の前にゲストとして登場するのです。

人前に出て何かをするのはけっこう好きだったので、毎年出演は快諾していたんです。

「誰がゲストで来るの?」みたいな雰囲気のなかで出ていくのは楽しかったですよ。


その他にも、教え子が歌ったり楽器を演奏したりして、得意なことを披露する場もありました。

eスポーツとして、ゲームの大会をすることもありました。

教員としても、とてもワクワクする文化祭でした。


まとめると


◎ 学校ごとの「文化」の違いを見ることができる。

◎ 生徒主体でつくりあげていくことに意味がある。

◎ 教員としてもワクワクする文化祭ばかり。

でした。


皆さんは、どんな文化祭を経験してきましたか?

        Saka.先生


*生徒が全力なのも見ていて気持ちがいいんですよね~!*


     《 告知コーナー 》

【共同運営マガジン】  →「あっとほーむ🏠
【𝕏 のアカウント】   →「𝕏 プロフィール
【知ってほしい有料記事】→「🌟note攻略🌟
             「🌟収益化1🌟
             「🌟収益化2🌟

いいなと思ったら応援しよう!

Saka.先生
もし、私を応援してくださる方がおられましたら、サポートしていただけると励みになります…🌟 いただいたものは、クリエイター活動で使わせていただきます!

この記事が参加している募集