
父の創業した齋藤アルケン工業を事業承継してから、事業低迷を受けて介護事業に転身。一時は苦しい時期もありましたが、今では3社の事業承継を受けるまでに発展しました。その歩みを纏めてい…
- 運営しているクリエイター
#V字回復の経営
借金5000万で売上6000万の会社の保証人になった二代目社長のV字回復ストーリー②
2011年、父が創業した『有限会社齋藤アルケン工業』の事業承継をしました。
今現在では、創業時の内装業を基盤としつつ3つの介護事業も展開します。ただ、ここまでの道のりは一筋縄ではいかなかったです。
今回は、前回の続き。家業の傾きと直面してからの私の歩みについてを書き綴ります。
立ち往生する日々バブル崩壊の影響によって事業が傾く、齋藤アルケン工業。
多額の借金が圧し掛かる上に、仕事も減り続けて
借金5000万で売上6000万の会社の保証人になった二代目社長のV字回復ストーリー①
2011年、父の立ち上げた内装会社を事業承継をしました。今現在は創業時の内装業を基盤としつつ、3社の介護事業を展開します。
これだけを聞くと、何も問題なくここまで来たよう捉えられてしまうことも多いです。というのも、私が父から譲り受けたときの家業は経営が大きく傾いてました。
傾いた家業をどうにか経ち直そうと、介護事業への業種転換をします。ただ、異業種から介護事業への新規参入した先の道のりはただな