マガジンのカバー画像

ピアノの細かなテクニック・奏法まとめマガジン

38
オンラインレッスンサロンのnoteから、細かい技術・奏法のトピックを取り出してひとつにまとめたマガジンです。 これからも追加していきますが、一度ご購入いただければ追加の not…
¥4,980
運営しているクリエイター

#ピアノ

#245 本当にレガートで弾けていますか?レガートの極意・具体的なポイント4選♪

皆さま、こんにちは! 本日のnoteのテーマは、 です。(関西風に言うと、「ほんまもんの、レ…

#223 ピアノ技術の難所を克服!?重音の連続、連打を具体的に練習

皆さま、こんにちは! 3月は2回の大きなコンサートがあり、中旬には確定申告・・・!というこ…

#175 脱力って本当?からだの中で力の入りやすい部分とその改善方法。

皆さま、こんにちは! 今回のnoteは、 についてのお話です。 ピアノを弾いていたら誰でも「…

#167 "てのひら" の柔軟性、しなやかさが演奏にもたらす影響とは?

皆さん、こんにちは! 今月2本目のnoteをお届けします。 8月はレッスンが非常に多く編集が遅…

440

#162 音の数だけ存在する【離鍵(りけん)】の大切なおはなし。

皆さん、こんにちは! 今月もnoteを購読いただきありがとうございました! 毎度おなじみ、末…

#150 ピアノを弾く人なら誰でもきっと役に立つ! 【1の指】の大切なポイント

皆さま、こんにちは! 3月も半ばになり、少しずつあたたかくなってきましたね。 今月もよろし…

#98 【アドバイス動画】 トリルのポイントと練習方法〜ツェルニー30番練習曲No.22〜

こんにちは!さいりえです。 3月もあと1週間ですが、この投稿を入れてあと3つは動画をアップしていきます。 よろしくお願いいたします。 さて、今回はツェルニー30番より、第22番の練習曲のアドバイス動画をお届けします。 ツェルニーについては、先月も【練習曲のポイント】として取り上げました。 今回は、30番練習曲集の第22番。 「ザ・トリル!!」 な、練習曲ですね。 (楽譜はすべてIMSLPより引用) この曲を通して、 ・トリルの演奏ポイント ・具体的な練習方

¥300

#81 【アドバイス動画】3声のシンフォニアの基本的ポイントや練習方法

こんにちは!さいりえです。 今回の note は、Piano Plus+ サークル内のアドバイス動画を共有…

#60 指づかいの選び方、決め方の5つの基本ポイント

こんにちは、さいりえです。 今日のnoteは、指づかいの選び方・決め方の5つの基本ポイントを…

#54 左手が苦手…!と思うときについやりがちなNG練習と、大事な練習のポイント

こんにちは!さいりえです。 今日の note は、「左手の練習」について。 左手って、苦手意識…

450

#23 同音連打について〜スカルラッティのソナタほか〜

こんにちは、さいりえです。 今日の note は、同音連打について。 サロン会員の方よりご質問…

350

#52 落ち着き・厚み・生命感のあるスタッカートの演奏のために。3つのポイントと具体…

こんにちは!さいりえです。 今月もオンラインレッスンサロンの note をご購読いただき、あり…

#29 ピアノ演奏の「跳躍」テクニックにおける演奏・練習の考え方とポイント(おもに速…

こんにちは!さいりえです。 今日のオンラインサロンnote は、サロン会員様からのリクエスト…

400

#26 美しい音でスタッカートを弾くための3つのポイントと実践の例(動画つき)

こんにちは!さいりえです。 今日のオンラインレッスンサロン note (第26回)は、「美しいスタッカート」について。 スタッカートというと ・短く切らなきゃ ・はねなきゃ ・音が連続するスタッカートだと硬くなっちゃう ・腕や手が固まっちゃう、止まっちゃう… ・レガートとスタッカートが順番に現れるとき、スタッカートは非音楽的になっちゃう など、うまくいかないこともありませんか? このnoteでは、 ・美しく自然な音色のスタッカートを弾く(探す)ための3つのポイント

¥400