さいりえ(ピアニスト/ピアノレッスン)

ピアノ弾く人。東京藝術大学卒・院修了→1年就職→フリーで演奏&音高講師17年。趣味はブログ運営💻犬と紅茶好き🐕☕️本noteでは〈オンラインレッスンサロンマガジン🎀〉と〈サークル💫〉を運営してます🌷運営サイト、演奏動画はこちらです→https://sairie.com/

さいりえ(ピアニスト/ピアノレッスン)

ピアノ弾く人。東京藝術大学卒・院修了→1年就職→フリーで演奏&音高講師17年。趣味はブログ運営💻犬と紅茶好き🐕☕️本noteでは〈オンラインレッスンサロンマガジン🎀〉と〈サークル💫〉を運営してます🌷運営サイト、演奏動画はこちらです→https://sairie.com/

メンバーシップに加入する

ピアニストさいりえが運営する、「ふだんのピアノ練習にちょっとプラスするサークル」です。 (内容) ・皆さんの練習日記や動画をシェア、交流 ・月に一度のオンライン成果発表会 ・音楽トーク、雑談掲示板 ・さいりえの応援サポート ・オンラインレッスンサロン内の有料記事を一部プレゼント(プラスプラン以上) ・月に1回演奏動画やご相談にアドバイスをお送りします!(アドバイスプランのみ→休止中)

  • ライトプラン

    ¥330 / 月
  • プラスプラン

    ¥1,000 / 月

マガジン

  • さいりえのオンラインレッスンサロン

    ピアニストさいりえによるオンライン講座&小さなコミュニティ。 ピアノ練習やレッスンのポイント、さいりえ自身の練習内容やブログで書かない話をテキストや動画で配信します。 ※購読中の方からはご質問やリクエストも受け付けています。 ※各noteは途中まで無料公開していますので、ぜひいろいろのぞいてみられてください。

  • ピアノ楽曲分析マガジン

    オンラインレッスンサロンのnoteから、楽曲分析や和声分析に関する note だけをひとつにまとめたマガジンです。これからも追加していきますが、一度ご購入いただければ追加の note もお読みいただけます。 ※トピックが増えるときに、新規購入の料金を改定することがあります。※YouTubeでも楽曲分析はたくさんやっていますので、ご参考になさってください。

  • 練習動画まとめマガジン

    オンラインレッスンサロンnoteから、練習動画の note だけをまとめたマガジンです。 ・系統だった解説動画ではありません。さいりえが気ままに(&真剣に)日々の練習に取り組んでいる動画です。 ・ピアニストの練習をちょっとのぞいてみたい方向け ・こちらのnoteはテキスト解説付きだったりテーマ別だったりします。 ・#4「ドビュッシー」のnoteの中に、無料で観られるダイジェスト版がありますので、そちらをご確認の上、イメージに合いそうでしたらお買い求めください。また練習動画はYoutubeでも公開していますのでそちらもご参考になさってください。 ・練習動画の数が増えたら値上げ or マガジンを分割する予定です(値上げされても、一度購入された後は料金はかかりません/新たなマガジンの購入には料金がかかります)

  • ピアノの細かなテクニック・奏法まとめマガジン

    オンラインレッスンサロンのnoteから、細かい技術・奏法のトピックを取り出してひとつにまとめたマガジンです。 これからも追加していきますが、一度ご購入いただければ追加の note もお読みいただけます。 ※トピックが増えるときに料金改定することがあります。

  • より美しい演奏をめざすためのマガジン

    オンラインレッスンサロン note の中から、美しい音や演奏表現につながるトピックを取り出してまとめたマガジンです。これからも追加していきますが、一度ご購入いただければ追加の note もお読みいただけます。 ※トピックが増えるときに料金改定することがあります。

最近の記事

  • 固定された記事

生徒さんに知っておいてほしい本・動画

こんにちは、さいりえです。 ふだんのレッスンでは、本当に山ほどの角度からレッスンします。 ・曲の分析、楽譜の読み方 ・曲の背景 ・作曲家、時代の特徴 ・弾きにくいところの練習方法 ・からだの使い方 ・音の聴き方、響かせ方 ・曲にこめられた感情の話 ・「雰囲気」とか「空気感」みたいな話 ・鍵盤のこのポイントをこんなふうに…という細かい話 ・リズムの実践 ・理論、ソルフェージュ的な話 ・理論を演奏に生かしていく過程 ・ほかの楽器の話 ・演奏家の演奏の話 ・毎回のレッスン計画、

    • #247 バッハの音づくりやアーティキュレーションのヒントに。こまかな「音型」を分類して解説!

      皆さん、こんにちは! 今日のレッスンnoteは、 です。 インヴェンションやフランス組曲の複数の曲を通して、 ・この音型はどのように考えれば良いの? ・16分音符がずっと続いているけど、どんなイントネーション、アーティキュれーションでしゃべれば自然? ・なんとなくずーっと同じ感じになってしまう、改善点は? このようなお話をしていきます。 ポイントは以下の3つ。 ・順次進行、跳躍進行とは? ・中心となる音、和音は何?(=和声音、非和声音の見きわめ) ・いくつかのパ

      • #246 今月の内容のおさらい練習動画〜ショパンのノクターン〜

        皆さま、こんにちは! 今日は、ガッツリ練習動画をお届けします。 解説しながらではなく、ただただ無言で練習していく風景になっております。 とくに、今月これまで2回のnoteでお伝えした ・キープ、持続力 ・レガート などのポイントに向き合った練習になっております。 いつものように解説しながら、というのも考えたのですが、今回は思考力や整理した流れよりも、集中力や持続した音楽性を優先したかったので、トークなしで撮ってみました。 そのため、何をやっているのかな?とわかりに

        • #245 本当にレガートで弾けていますか?レガートの極意・具体的なポイント4選♪

          皆さま、こんにちは! 本日のnoteのテーマは、 です。(関西風に言うと、「ほんまもんの、レガート」。) レガートといえばピアノ演奏の基本の一つであり、それでいてどこまでも奥が深い奏法ですよね。 これまでのnoteでもレガートについてたくさんお話してきましたが、 今回はあらためて についてお伝えします。 それ、本当にレガートになっていますか?レガートの具体的なポイント少し前に、「歌っているように聞こえる演奏」についてお話しました。 この時は、主にフレーズや、メロ

        • 固定された記事

        生徒さんに知っておいてほしい本・動画

        マガジン

        • さいりえのオンラインレッスンサロン
          ¥980 / 月
        • ピアノ楽曲分析マガジン
          20本
          ¥3,280
        • 練習動画まとめマガジン
          30本
          ¥3,580
        • ピアノの細かなテクニック・奏法まとめマガジン
          38本
          ¥4,980
        • より美しい演奏をめざすためのマガジン
          37本
          ¥4,580
        • レッスンnote〜おためしマガジン〜
          6本

        メンバーシップ

        • 【レビュー🎶】当サークルメンバーの方のご感想を公開…

        • 11月の目標宣言コーナー🎶 12月はもちろんあのテーマ・・!

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 10月の発表コーナー🎶飛び入りも大歓迎!

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 10月の目標宣言コーナー&11月のお題発表!!

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 【レビュー🎶】当サークルメンバーの方のご感想を公開…

        • 11月の目標宣言コーナー🎶 12月はもちろんあのテーマ・・!

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 10月の発表コーナー🎶飛び入りも大歓迎!

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 10月の目標宣言コーナー&11月のお題発表!!

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        記事

          #244 演奏における「キープする」ということについて!(動画追加しました)

          皆さん、こんにちは! 今月もnote のレッスン動画を複数撮影して、ご用意中なのですが・・ 今日、動画の半分くらいを編集していたところで、アクシデントがありパソコンが水濡れしてしまいました・・!(泣) いま乾燥中で、少なくとも24時間は電源をつけないほうが良いらしいので、ひとまず今回の内容をテキストで先に配信することにしました(こちらは iPad で入力しております)。 申し訳ありませんが、動画の方はもうしばらくお待ちくださいませ(10/25、このnoteの下の方で追加

          #244 演奏における「キープする」ということについて!(動画追加しました)

          #243 あなたの音はどんな音ですか?〜落ち着いた&充実した音質〜

          皆さま、こんにちは! 今日のレッスンnoteのテーマは です。 人それぞれ、「持っている音」ってありますよね。 持ち音を生かしていくのはとても良いことですが、それだけでは数多くのレパートリーは演奏できません。 「持ち音」「音質」を増やしていくことも大切です。 こんな曲ではこんな音が出したい この部分ではこんな音で・・・ など、いろいろな音を出せると良いですよね。 今回は、その中でもとくに についてお話していきます! 今日のポイントは 鍵盤の中、楽器の中で

          #243 あなたの音はどんな音ですか?〜落ち着いた&充実した音質〜

          #242 【定点観測的な練習動画】 ラヴェル/水の戯れ&道化師の朝の歌

          皆さま、こんにちは! 今日は練習動画をお届けします。 年明けに弾く予定の3曲のうち、2曲を練習していく動画です。 ほぼ初めての曲、久しぶりの曲などありますが、これから1月までに数回、練習の進捗状況やどのように曲を深めていくか?段階を経てお話し、お届けしていけたら良いなと思っています! ひとまず今日は、楽譜の内容を見ながらの譜読みや、前回のnoteのように「ポロポロミスを防ぐための習慣」についてもやっています。 今回は、テキストで説明するよりも動画をご覧いただくほうが

          #242 【定点観測的な練習動画】 ラヴェル/水の戯れ&道化師の朝の歌

          #241 いや〜な「ポロポロミス続出…」を防ぐための、7つの練習ポイント!

          皆さん、こんにちは! 今日のレッスンnoteのトピックは、みんな気になる!?演奏時のミスについて。 「ミス」と一言でいってもいろいろありますが、その中でも特に、注意力を欠き、漫然とした「ポロポロミス」というのは、弾く側にとっても聴く側にとっても、なんだかイヤなものです。 と、自分でもわからない、どうしたら良いんだろう?と思いながら弾き続けている、なんてこともあるかもしれません。 今日はその「いや〜なポロポロミス」をひとつでも減らすための具体的なポイントを、ぜんぶで【7

          #241 いや〜な「ポロポロミス続出…」を防ぐための、7つの練習ポイント!

          #240 【知っておきたい】音のコーディネートのためのマメ知識&小ネタ集!

          皆さま、こんにちは! 今日のnoteのトピックは、 をお送りします。 和音のバランスでのマメ知識(音の配置、タッチの違いなど) 細かく上下するパッセージでのマメ知識(最重要ポイント、細かな工夫) 連続する音型でのマメ知識(拍とリズムに関する2つの大きなポイント!) バスの響かせ方でのマメ知識 など、いつでもどんな曲でも使えそうな場面での具体的なポイントをお伝えしていきます。 具体的なポイントの例としては、 など、いつもよりちょっと「ノウハウ集」のような内容に

          ¥550

          #240 【知っておきたい】音のコーディネートのためのマメ知識&小ネタ集!

          ¥550

          #239 [オクターブ]についてあらためて考える!少しでもラクに&きれいに弾きたい!

          みなさま、こんにちは! 今日のレッスンnoteのテーマは です。 手を広げる必要がある、片手で弾くオクターブ音程。 ・手が硬くなる ・音が割れる ・手が疲れる ・雑になる など、お悩みも多い分野であるにもかかわらず、多くの曲で当たり前のようにたくさん出てきますよね。 楽譜のオクターブを見ると、無意識のうちに体が構えてしまって硬く弾いてしまう、ということもあります。 そこで今日はあらためて、オクターブの弾き方についてお話していきます。 次のような流れでお話してい

          ¥400〜

          #239 [オクターブ]についてあらためて考える!少しでもラクに&きれいに弾きたい!

          ¥400〜

          #238 和音、アルペジオをきれいに弾くための具体的な練習・実践方法を紹介!

          皆さん、こんにちは! 今日のnoteのテーマは、 和音、アルペジオをきれいに弾くには? という、とても重要で基本的で不変的なテーマです。 これまでにも、和音、和声に関する内容はたくさん発信していますが、今日は、もう少しポイントをしぼった具体的な実践方法をご紹介します。 ・音が多い曲でも、シンプルな和音にして弾く練習(あらゆる曲でできるようになると◯) ・和音の音を1音ずつ別々に響かせる練習 と言う内容を中心に、音を出しながらいろいろお話していきます。 また動画の

          #238 和音、アルペジオをきれいに弾くための具体的な練習・実践方法を紹介!

          #237 本番の緊張とストレスに、とことん対策していく!〜本の紹介と実践〜

          皆さま、こんにちは! 今日のnoteは、はじめての試み。 書籍の内容を紹介、実践するという内容です。 ご紹介する本は、こちらです。 ドン・グリーン著、「本番に強くなる!〜演奏者の必勝メンタルトレーニング〜」。 タイトルだけ見ても、「おぉっ!」と興味をひかれるテーマですね。 もうお持ちの方や、「読んだことがあるよ!」という方もおられると思います。 ピアノを弾く人なら誰もが悩んだことがある、 ・本番で緊張してしまう ・練習どおりに弾けない ・本番がこわい… とい

          #237 本番の緊張とストレスに、とことん対策していく!〜本の紹介と実践〜

          #236 安定させたい時ほど、大胆になろう!というお話。

          みなさん、こんにちは。 今日のnoteのテーマは、 というお話です。 安定させたい時ほど慎重になって、かえってガタガタしたりしませんか?「安定して崩れずに弾きたい!」 と思うと、ガチガチに固めてしまったり慎重になりすぎてしまったりして、かえって ・なんだか、カタカタしたり ・不自然な音楽になったり してしまうことはありませんか? こういう場合、音楽を大きくとらえてエイッと弾き始めてみたり、体を大胆にド〜ンと動かすつもりで弾き始めたりした方が、意外とピシッとかっこ

          #236 安定させたい時ほど、大胆になろう!というお話。

          #235 「歌うように弾く」よりも、じつは、「歌っているように聞こえる」ことの方がだいじなんです!?

          皆さん、こんにちは! 今日のnoteのテーマは ということについて、考えていきます。 これ、「自分が歌って弾く」ということももちろん大切なんですが、じつは ことの方が、さらにだいじなんです! 歌うように弾くには?「歌うように弾くにはどうすれば良い?」と聞かれたら、なんと答えますか? いろいろな答えが考えられますよね。 ・実際に歌ってみる ・息を吸う ・レガートで弾く ・タッチをなめらかに など、いろいろあるかと思います。 今日は、「(自分自身が)歌っているよ

          #235 「歌うように弾く」よりも、じつは、「歌っているように聞こえる」ことの方がだいじなんです!?

          #234 ショパンのノクターンを全曲弾いていきますチャレンジ〜前編!〜

          皆さん、こんにちは! 今日の note は、最近月イチ恒例?となりました、【譜読み&初見動画note】です。 曲は、ショパンのノクターンを1番から順に弾いていきます。 遺作を除く18曲を弾きたかったのですが、時間の関係で今回は10番までです。 ・ノクターン各曲の特徴、印象 ・初見、譜読みの際のポイント などをお話しながら、どんどん弾いていく動画です。 おそらく過去のnote動画最長の【1時間10分】の動画になりました。 こみいったレクチャー動画ではありませんので

          #234 ショパンのノクターンを全曲弾いていきますチャレンジ〜前編!〜

          #233 「5の指」のお悩みと大切なポイント!〜見逃さずに取り組もう〜

          皆さま、こんにちは! 今日のレッスンnoteのトピックは、 です。 これまでに、 ・1の指について ・2の指について も、詳しく取り上げたことがあります。 今回は第3弾となる、「5の指」です! 重要な音をたくさん担っているけれど・・・?5の指のお悩み5の指については、 ・いい音が出ない ・速く動かない など、お悩みの方も多いのではないでしょうか。 また、ご自身では気づいていなくても、 ・(ちゃんと出しているつもりだけど)実は音が硬い ・(歌って弾いているつ

          #233 「5の指」のお悩みと大切なポイント!〜見逃さずに取り組もう〜