マガジンのカバー画像

さいりえのオンラインレッスンサロン

ピアニストさいりえによるオンライン講座&小さなコミュニティ。 ピアノ練習やレッスンのポイント、さいりえ自身の練習内容やブログで書かない話をテキストや動画で配信します。 ※購読中…
ピアノ練習やレッスンのポイントをテキストと動画で配信します。 +ご登録の方はご質問・相談にお返事し…
¥980 / 月
運営しているクリエイター

2024年10月の記事一覧

#246 今月の内容のおさらい練習動画〜ショパンのノクターン〜

皆さま、こんにちは! 今日は、ガッツリ練習動画をお届けします。 解説しながらではなく、ただただ無言で練習していく風景になっております。 とくに、今月これまで2回のnoteでお伝えした ・キープ、持続力 ・レガート などのポイントに向き合った練習になっております。 いつものように解説しながら、というのも考えたのですが、今回は思考力や整理した流れよりも、集中力や持続した音楽性を優先したかったので、トークなしで撮ってみました。 そのため、何をやっているのかな?とわかりに

#245 本当にレガートで弾けていますか?レガートの極意・具体的なポイント4選♪

皆さま、こんにちは! 本日のnoteのテーマは、 です。(関西風に言うと、「ほんまもんの、レガート」。) レガートといえばピアノ演奏の基本の一つであり、それでいてどこまでも奥が深い奏法ですよね。 これまでのnoteでもレガートについてたくさんお話してきましたが、 今回はあらためて についてお伝えします。 それ、本当にレガートになっていますか?レガートの具体的なポイント少し前に、「歌っているように聞こえる演奏」についてお話しました。 この時は、主にフレーズや、メロ

#244 演奏における「キープする」ということについて!(動画追加しました)

皆さん、こんにちは! 今月もnote のレッスン動画を複数撮影して、ご用意中なのですが・・ 今日、動画の半分くらいを編集していたところで、アクシデントがありパソコンが水濡れしてしまいました・・!(泣) いま乾燥中で、少なくとも24時間は電源をつけないほうが良いらしいので、ひとまず今回の内容をテキストで先に配信することにしました(こちらは iPad で入力しております)。 申し訳ありませんが、動画の方はもうしばらくお待ちくださいませ(10/25、このnoteの下の方で追加