ラテン語に興味を持つと、英語力がアップするよ!
こんにちは。
自己紹介プロデューサーのだいもんさいこです。
✴︎
今日は、「英語のチカラ」をパワーアップ!
英語を学ぶ方法はいろいろありますが、パパッとショートカットしたい方におすすめなのが、ラテン語に興味を持つこと。
ちょっとしたお話として、ラテン語について「知る」だけで、はじめて英語の単語をみたときに、その言葉のイメージがつきます。
12歳で「ギリシャ語・ラテン語」に憧れる
わたしが12歳でイギリスに転校した時、わたしのクラスメートには、すでにギリシャ語・ラテン語を小さい時から学んでいるクラスメートがいました。わたしも、「ギリシャ語・ラテン語、やりたいです!」と先生に伝えたら、確か、「あなたは、まだ、英語力もおぼつかないから、今はちょっとムリよ。」と言われてしまいました。
そして、英語力がある程度まで行った頃には、もう何年も前からギリシャ語・ラテン語を学んでいるクラスメートの中に飛び込むのが恥ずかしくて、イギリスで学ぶことはありませんでした。(でも、いま振り返るとわからないなりにも、学んでいたら、英語のレベルアップが早かったかも?)
わたしのラテン語への憧れはずーっと残っていて、社会人になり、仕事も落ち着き、自分の時間もつくれるようになったころに、上智大学の生涯学習講座でラテン語を学びました。現役の大学生に混ざって、成績のよくないまま、講座に参加するのはちょっと恥ずかしかったです。でも、なんとか、最後のクラスまで参加しました。その時に、「ラテン語って、なかなか手強い!」と思いました。それでも、学ぶ時間をつくったのは、今のわたしの財産です。
「ラテン語」を思い出したきっかけは、
わたしが、自分の「ラテン語」への想いを思い出したきっかけは、「渦プロジェクト」でひろさんの記事に出会ったから。
ひろさんの「ラテン語」記事を読んでいると、「あ、あの言葉のあの部分はこういうことだったのか!」ということがわかります。
「ラテン語」を学ぶは、なかなか、ハードルが高い。でも、noteでひろさんの記事で「ラテン語」を楽しむは、すぐできちゃう!英語をレベルアップしたい方にとってもおすすめです。
ひろさんの「ラテン語」についての記事をご紹介
ということで、いくつか記事をご紹介!
ラテン語という名の魔法 by ひろさん
ひろさんの「渦プロジェクト」マガジン
205本のさまざまな記事がお楽しみいただけます。
「ラテン語」のテキスト
その昔、学んだラテン語のテキストを思い出そうとしましたが、忘れちゃいました。でも、こうして、忘れたことを書いておくと思い出すはず。ということで、思い出したら、記事を更新します!
では、今日も、Have a lovely day!
さいちゃんです。サポートをありがとうございます🐣サポートされたお金は、「ムリなく楽しく発信する研究」に使わせていただきます✨ますます、発信力をアップして、恩返し・恩送りします。ぜひぜひ、応援をよろしくお願いいたします💓