![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42563685/rectangle_large_type_2_ae14ffd000fdce26955f563f7e9b1ff7.jpg?width=1200)
参加店からのメッセージ:鹿児島茶専門店 鶴粋庵より
2021年2月1日から28日にかけて開催される第9回目の佐伯まちゼミ。佐伯まちゼミをもっと楽しんでもらいたいと思いまして、お店の人たちの声をみなさんにお届けしようとインタビューをしてみました!
第一弾として、鶴粋庵・お茶の鶴見園 のはま茶んさんのインタビュー記事があがってきましたのでシェアしたいと思います♪
はま茶ん:以降「茶」
それでははま茶ん、よろしくお願いいたします!
茶:よろしくお願いいたします。
今回で何回目のまちゼミ参加ですか?
茶:2016年の初回から参加しているので9回目になります!(8回目は中止でしたが!)
初めて参加したまちゼミと今回のまちゼミと気持ちの上で何か違いを感じていますか?
茶:最初は「来てもらえるか」「喜んでもらえるのか」という不安な気持ちがいっぱいでした。自分自身もいっぱいいっぱい笑
9回目を迎える今は参加してくださる方と「一緒に楽しむ」ために何ができるかを考えたりワクワクする気持ちの方が強いです!
まちゼミを実施してみてよかったと思うエピソードをお教えください
茶:お茶の専門店って敷居が高く感じてらっしゃる方が多いみたいなのですが、まちゼミをきっかけに来店くださって「全然そんなことなかった」「楽しかった」「ためになった」と言ってくださることが多いのが嬉しいです!近隣の小学校で講座を開く機会をいただいて、その時には通学路にあるお茶屋さんということもあって小学生が気軽に来店してくださったり笑 お母さんと一緒に来店してくれたり、お家でお茶を淹れてあげたというエピソードを聞いたり…(遠い目)
第9回まちゼミに向けてお気持ちを一言!
茶:とにかく楽しみです!
あなたがもしお客さまとして参加するならどのゼミが気になっていますか?
茶: たくさんあって困りますが…3つ紹介します。
1.宮明薬局さんでの簡単手品講座(不思議なのが大好きです)
2.やよい整骨院さんのセルフケア健康教室(運動不足なので…)
3.ホンダカーズ佐伯鶴岡さんのまちゼミクルーズ(趣味が似ているので)
などです!
最後に、参加されるお客様に向けたメッセージをお願いします。
茶:開催する店舗さんも毎回ドキドキワクワクしながら講座内容を考えて準備しています。ぜひ参加される方も一緒になって楽しく学べる時間を過ごしてください!
------------------------------
------------------------
------------------
鶴粋庵・お茶の鶴見園 のはま茶んさん、インタビューお疲れ様でした!
最後に、はま茶んさんが担当するゼミ講座をご紹介しておきます♪
講座の受付は1月30日土曜日一斉開始です。
講座への申込みは各店まで。
鶴粋庵・お茶の鶴見園
電話:0972-22-4361
住所:佐伯市長島町2-2-8
H P: https://www.kakusuian.jp/
ネクストショップもお楽しみに!