![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51463647/rectangle_large_type_2_22b2bf11680142b5f22531fd6832c2a6.png?width=1200)
Photo by
air_mezzanine
21.食物アレルギーは年齢を重ねると治るケースが多いって本当??
私、食品でひとつだけアレルギーがあります。
その食品が
バナナ
アレルギー成分表に名前は見るものの今まで生きてきてバナナアレルギー仲間には出会ったことがありません笑
なので比較的珍しいのかもしれません。
3歳以来バナナを口にしていないので実際今もアレルギーなのかは正直謎。
アレルギーは大人になるとよくなるとも聞いたことがありますがどうなのでしょうか?
記憶はないけどトラウマなのか特に食べたいとも思ったことがないのでチャレンジせずに生きてきました。
ありがたいことに知らないうちに混ざっているということも少ない食品なのでうっかりもなく。
これを機にアレルギーについて少し調べてみました。
食物アレルギー研究会のQ&Aによると
Q2 食物アレルギーは治りますか
即時型食物アレルギーは原因食物によって治りやすいものと治りにくいものがあります。
乳幼児に多い鶏卵、牛乳、小麦、大豆のアレルギーは3歳までに5割、小学校の就学までに7-8割が治ると言われています。またそれ以外の原因食物は全般的に治りにくく、ピーナッツアレルギーで1-2割程度が自然に治ると考えられています。重症児は中等症以下の児よりも治りにくい傾向があります。
https://www.foodallergy.jp/faq/shinryo/
なるほどチャレンジしない方が良さそうだ、、、
ちゃんと調べるって大事ですね笑
パフェを頼む時は少し不便ですがこれからもうまく付き合っていこうと思います♪
ではまた次回♪