93.「エリックカールさん🙏」 人と人との関係を芸術に~バイバイ👋のその前に〜
『はらぺこあおむし』の作家、エリックカールさんが亡くなりました。
91歳の人生でした。
6歳から23歳まで、ヒトラー政権下のドイツで暮らし、絵が自由に描ける時代ではなかったし、「時代を色で例えるならば、灰色だった、
だから、自分は、カラフルな色使いが好きになった」と、おっしゃていました。
私は、2002年に、日本の子どもたちのために来日をと、マサチューセッツのエリックカール美術館に行き、お願いをしました。
2004年に実現し、講演会や原画展を。
時間を共にする中で感じた事は、カールさんの優しさと同時に『自分に正直に生きる』生き方でした。
自分を『遅咲きの花』と例えて話をされました。
16歳で高校を中退、ニューヨークタイムズを36歳で退職し、40歳を過ぎて絵本作家になった事を話されました。
子どもたちに、何歳になっても、なりたいもの、やりたい事をやっていいんだよ、と、メッセージしてくれました。
カールさん、本当に本当にありがとうございました🙏
🎨🎨 🎨 🎨 🎨 🎨 🎨
スキや番組の感想をコメントに下さると嬉しいです😊
また、「私もこんなことがあったよ!」あなたの体験や声を夢空庵までお寄せください。
夢空庵
https://mukuuan.blogspot.com/
#いま私にできること #ラジオ #夢空庵 #むくうあん #多角的な視点 #70 #70歳からのオンライン番組 #サエさん #さえさん