見出し画像

子どものケガが超心配!

皆さま、こんにちは!
今日の関西は風が舞う寒い1日です〜!

子どもがね、ケガをしまして…
校庭で鬼ごっこをしている際、鬼から避けようとしてコンクリートブロックに頬を強打したようで…

迎えにいくと、大きめの擦り傷を作って頬を腫らしながらもまだ走り回って遊んでいる我が子の姿が〜

でも帰ろうとなり、車に乗り込んでからはテンションがダダ下がりまして…

口数も少なくなり…

家に着くと、「横になりたい…!」と…


ここでわたしはもう超心配な気持ちに…!

【眠いの?!脳にも衝撃受けてる?】
→脳内のことはわたしには分からない…
ここは安心を得るためにも、近所の整形外科に連れて行くことにしました!

そこで言われたのは「整形外科は首から上は専門外」ということ〜
(場合によってはレントゲンを撮ってくれることもあるようです!)

我が子の場合は、頬が腫れているので骨折はしていないとの見解。
(頬の骨折は陥没するそう)

「眠たいのが少し気になるけれど、この様子だと大丈夫ではないかな?
もし時間が経っても気になることがあるのなら、別の病院に…」
と診断を受けて、この日は帰宅しました。

でもね、帰ってきてからもひたすら寝るんですよ…!
もう小5なので普段は昼寝はしないし、寝つきもよくないタイプ。

大好きなみかんもいらん〜と寝ます…

晩ご飯は?と起こしても、食欲もありません…

ネットで色々調べ始めました。
いろんな情報が載っています。
ゾッとするようなことも書いてあります。

わたしはどんどん超超超心配に…!!!

ソワソワし始めるわたしの様子を見た夫が、
「そんな心配になるんやったら、違う病院も行ったらよかったやん!!」と…

イラっとしました…笑

イラッとしていることに気づき、
【夫は夫でわたしの心配をした上で、良かれと思ってのアドバイスだよね】
と思い直しました。

そしてアドバイスではなくて夫に共感して欲しいなと思っていることに気づいたので、
わたしがわたしの気持ちを置いてきぼりにしていることにも目を向けることが出来ました。
わたしがわたしの気持ちを見てあげよう!

→不安だよね。
大好きで大切な我が子なんだもん。
急な怪我だしモヤモヤザワザワするよね。
いろんなこと考えちゃうよね。
痛そうな姿を見るだけでも心が苦しくなるよね。
夫の言うように、違う病院にも行けばよかったかなって思ってるなー。
なんでそのまま帰ってきたんだろうって自分のことを責めているところがあったなー。
だから夫の言葉も責められているように受け取ったのかもしれないなぁ…



自分に寄り添うことで、少し気持ちが落ち着いてきました。

深呼吸をして、ひと息ついてから、子どもの様子をよーく観察しました。

顔色は悪くない、穏やかな顔で寝ている、熱も出ていない、呼吸もいつも通り、手足も温い…

とりあえずは大丈夫そう…!

学校側とも連絡を取っていたので、もしも何かあった時に症状を相談できる窓口みたいな場所の電話番号など教えてもらいました。

この日は子どもの様子を気にしつつ、早めに寝ました。


超超超心配している自分もいるのですが…
一方で少し冷静な自分もいるんです。

あぁ、わたし、お母さんをしているなぁ。
愛する我が子のことが心配でたまらないなぁ。
寝息を聞いてこんなに安心するなんて新生児の時を思い出すなぁ。
いつもうるさいくらいに元気なことはとてもありがたいことだよなぁ。
何ともないと良いなぁ。
子どもにはいつも元気でいて欲しいと思っているなぁ。

次々に浮かぶ感情をそのままにしておきました。

朝起きると、息子の顔が昨日以上に腫れていて…目も開けづらそうです…!

やっぱり違う病院に行こうと決めました…!

………

長くなってきたので、続きはまた次回に〜!

ちなみに結果だけ先にお伝えすると…
大きな総合病院に行ってCTを撮りました。
結果、脳内に出血もないし骨折もしていないとわかりました!
すごーく安心しました🥺✨

𖤥𖥧𖥣⋆*𖤥𖥧𖥣⋆*𖤥𖥧𖥣⋆*𖤥𖥧𖥣⋆*𖤥𖥧𖥣  

本日も最後までお読みくださいまして、
ありがとうございます♡  
皆さまが自分にとって心地よい選択が
出来る日となりますように♡

いいなと思ったら応援しよう!