![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10499460/rectangle_large_type_2_a126c346e70c242b92b46c21d9e33729.jpeg?width=1200)
瞑想会を終えて
こんにちは。ヨガ・瞑想講師の宮崎紀子です。
3月も半ばだというのに昨日は雪が。朝起きて、窓から外を見たら一面まっ白。すぐに溶けちゃいましたけど、さすが東北。油断できません。(^^;
さて、2/24は今年最初のイベント" 早春の瞑想会 〜自分の源とつながる瞑想"でした。受講いただいた皆様、ご参加いただきありがとうございました。
まず、今回は二部構成での開催を予定していましたが、こちらの都合で一部のみの開催とさせていただきました。
参加いただいたのは瞑想初めての方:3名、昨年11/11の瞑想会を受講いただきそれから瞑想を始めた方:1名の合計4名です。
今回は皆様ヨガをされている方々でしたので、まず最初にヨガの話からレクチャーをスタート。
「ヨーガ・スートラ」※の言葉を引用しながら、ヨガの哲学の側面から瞑想の意味や重要性についてお話をさせていただきました。
(手元にある本。かなりボロボロ 笑)
※「ヨーガ・スートラ」について:詳しくは以下をご覧ください。
https://air.ap.teacup.com/sadhana/31.html
(昨年「ヨーガ・スートラ」の読書会を開催した際、説明を書いてます)
そして、私がなぜ瞑想をするようになったか、その体験談もお話しました。
私の場合、瞑想を一から指導してくださる師と出会えたことがきっかけですが、今思うと本当にラッキーとしか言いようがありません。なかなか出会えないようなすばらしい方にご指導いただくことができたので..
そして、瞑想に適した環境の整え方、瞑想に入る前の準備などをご紹介してから瞑想を体験していただきました。
私が実践している瞑想は、師から教えていただいた自分の源(魂、高次元)とつながることを意図した瞑想です。
瞑想後は、お茶を飲みながら皆で感想をシェアする時間を持ちました。皆様それぞれ感じたことや体験のお話はとても興味深かったです。
そして、会の終了後受講者の方よりメールをいただきました。掲載の許可をいただきましたので以下にご紹介しますね。
--- 瞑想会参加者:Tさんからのメール ---
今日は大変お世話になりました。
瞑想が高次元とつながる、エネルギーをもらうなどとは思ってもいなかったです。煩悩を祓うくらいに考えていました。
瞑想について祭壇や音楽、ここまで貴重な内容を教えていただいき、ありがとうございました。
--- 引用終わり ---
〜Tさん、感想を教えていただきどうもありがとうございます。
瞑想は、体験です。 旅と同じ。
体験を積み重ねることで、瞑想は少しずつ深まっていきます。
瞑想に近道はなく、上達のコツはとにかく地道に毎日続けていくこと。
⬆️これだけ。シンプルなんです。笑
ご自宅でも瞑想、ぜひ続けていってみてくださいね!
それでは、今日はこの辺で失礼します。
最後までお読みいただきありがとうございました。
皆様にとって良い週末になりますように!
〜前の投稿に ❤️ ありがとうございます。(^^
いいなと思ったら応援しよう!
![sadhana -noriko miyazaki](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9376292/profile_924c8a1e6594eb27ea57c531c856f890.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)