見出し画像

山行記録:岩内岳(R6.8.25(日))

北海道在住の鶴木貞男@コンサポ登山社労士です。

北海道小樽市にある「つるき社会保険労務士事務所」で特定社会保険労務士として社労士業務を行っております。

私の趣味の一つに3年ほど前から始めた登山があります。

まだまだ初級者ですが、山行記録をnoteに投稿しています。

前回の山行記録はコチラ ↓


岩内岳(いわないだけ、標高1,086m)

8月最後の日曜日は、北海道内各地曇りのところが多かったので、自宅から車で往復2時間半ほどの北海道岩内郡岩内町にある岩内岳(標高1,086m)に行ってきました。

岩内岳は、3年前にの9月に登山を始めて、翌月に登った山なので約3年ぶりの登山でした。

キャンプ場のすぐ手前に登山口があり、駐車場の奥から登山口に向かいます。

カードに記入してポストに投函するタイプの入山届を記入して登山を開始です。

登山道は広々と整備されており、非常に歩きやすいです。

ほとんど急登もなく、コンスタントに緩やかな坂が続きますので、とても登りやすい登山道です。

山頂近くはガスがかかっていて、大量のトンボが飛んでいました。

山頂では、いつもの山頂標識での記念撮影の後、お湯を入れて待つだけの五目ご飯とパスタで栄養補給しました。

休憩した後、登ってきた方向とは逆の目国内岳に抜ける登山道を少し歩き、小さな沼を見て山頂に引き返しました。

再び山頂を通過しそのまま登ってきた登山道から下山しました。

往復で10組ぐらいはスライドしたと思います。登りやすいので人気のある山だということがわかります。

エゾシマリスにも会えて写真にも撮ることができ、気温もちょうど良く、風もそこそこ吹いていたので、とてもコンディションが良い状態でもありとても良い山行でした。

#北海道  #登山社労士 #社労士 #社会保険労務士 #登山 #山歩き #岩内岳 #岩内町 #エゾシマリス #北海道コンサドーレ札幌 #ドーレくん #わたしなりのチャレンジ #私のストレス解消法  #山であそぶ

いいなと思ったら応援しよう!