![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147735403/rectangle_large_type_2_55097e776f61afa2c3918967e3bcd34b.png?width=1200)
炊飯器でお料理
みな様、こんばんは😊
毎日暑い日が続いてますね。もうすぐ梅雨明けですねー、きっと!
最近、炊飯器で料理をするようになりました。
すでに、炊飯器を大大大活用されている方もいらっしゃるかも
知れませんが!
私はなんとなく、炊飯器に煮物の香が移って消えないんじゃないか・・・
臭いの方が気になって炊飯器の料理に手がでませんでした。
でも、やってみると便利だし、簡単だし、料理としての満足度も悪くないです!もっと早く始めておけば!!と思うほどです😅
お米を炊いても、臭いは気になりません。
カレー、切り干し大根、おでん等々、スイッチを押して待つだけ。
待つ間に、他のお料理の準備ができます!!!
これから、どんどんバリエーションを増やしたいです。SNSに炊飯器のお料理をアップされている方々に、感謝が止まりません。
そして、塩麹と醤油麹も始めました。調味料として大活躍!
だんだん暑くなってきたので、冷やし素麺の付け足しの錦糸卵を作るのに、お塩の代わりに塩麹が大活躍。
冷奴に、醤油麹をお醤油の代わりにのせて食べます。
塩や醤油と乾燥米麹を混ぜで、2週間ほどで出来上がります。詳しくは、いろいろとSNSで確認できますので、チェックしてみてね。
炊飯器で、パンもスイーツも作れます🤣
これはある意味、やばいですね。。。
おやつは買わなければ、家にないので食べませんが・・・
家で作れてしまうと、我慢が難しくなりそう。。。
今日も腸活パンという名目で、きな粉パンを作ってしまった。炊き立て?!なので、フワフワあったかくて💦パクパク食べてしまった。。。
バランスが大事ですよねー💦 ←前回の記事で書いたテーマ。
まあでも、手作りだと、砂糖の量の加減や、グルテンフリーの粉を使ったり、素材にもこだわれるので良いですよね。
お食事もバランスが大事。
お菓子を食べないようにしてるけど、あまり我慢すると、ある時プツッと糸が切れたように猛烈に食べてしまったり、軽くストレスがかかってしまっていたりするので、やっぱりバランスが大事。
このように私なりの微調整を少しずつ、少しずつ、
そして進化しながら
毎日の生活を丁寧に過ごせていけたらいいな。
まだまだ”いい感じ〜”には、なってませんけど・・・
なりつつあるのは確かな感じ。
ささやかな楽しみですが、毎日の小さな成長に幸せを感じています。
みな様、今日も最後まで読んでくださってありがとうございました!
暑さに負けないように、体調に気をつけてくださいね。
今日も1日、お疲れ様でした。明日も心穏やかに1日を過ごせますように!今日も素敵な夢を〜、おやすみなさい✨
#日記
#ひとりごと
#バランス
#反省
#理想のライフスタイル
#見直し
#自分ミーティング
#炊飯器
#成長
#米麹
#塩麹
#醤油麹
#微調整