#52 本を読む習慣が僕を変えた
皆さんは読書お好きですか?僕は今、読書がとても好きで、ほぼ毎日のように本を読んでいます。
読む量は特に決めていませんが、会社のお昼休みやすき間時間にちょこちょこ読んでいます。最近では、車の運転中にオーディオブックを聞くこともあり、様々な形で本に触れることが増えました。
今では身近な存在となった読書ですが、高校や大学の頃はほとんど本を読んでいませんでした。年間で1冊も読まないこともありました。しかし、徐々に読書を好きになり、今では読書によって多くの良い影響を受けていると感じています。
今日は、本との関わり方を振り返りながら、読書で得たものをまとめていこうと思います。
ほとんど読まなかった学生時代
中学・高校・大学時代にはほとんど読書をしていませんでした。中学・高校では朝に読書の時間があり、その時に15分ほど本を読む時間が設けられていましたが、それ以外には読みませんでした。
唯一覚えているのは、福岡伸一さんの『生物とも生物のあいだ』です。その本は教科書の内容と直結していて非常に面白かったため、生物が好きになるきっかけにはなりました。
本をほとんど読まなかった理由は、読書に慣れていなかったため、読むスピードが遅く、読解力も不足していたからだと思います。そして、読む習慣も無かったからでしょう。
社会人になって読むことが増えた
きっかけは出張の電車移動が暇だったこと
大きな転機があったのは、社会人になった頃。最初に所属した事務所は出張が多く、移動中がとても暇に思えて本を読むようになりました。その時にお世話になった上司も読書が好きで、それに影響されたかもしれません。好きな本を貸し借りして読んでいました。
当時読んでいたのは、歴史小説が中心です。『真田太平記(池波正太郎著)』や『坂の上の雲(司馬遼太郎著)』が好きでした。学生時代、長文を読むことすら苦手だった自分が、長編小説を読み始めたら、次第にすらすらと読めるようになり、読むことが面白くなってきたのです。
読解力は、「慣れ」なんだなと感じました。
環境の変化で習慣が消える
ところが、出張が少ない事務所に異動すると、読書の習慣が薄れてしまいました。2年ほどほとんど読まない時期がありました。出張の移動中に読むのが習慣であり、それがそのままなくなってしまったため、再び読書から遠ざかってしまったのです。
転機。ビジネス書に手を伸ばす。
4年前くらいから、再び本を読むようになりました。この頃から、ビジネス書を読むようになりました。どうも自分には仕事の溜め癖があり、タスク管理をしっかりできるようになりたいと思い立ち、何冊か読み始めました。
これは自分にとっての大きな転機でした。これまで小説ばかり読んでいた自分が、ビジネス書をメインに読み始めたのはこの頃です。
しかし、当時はほとんど身になりませんでした。読むだけで、やった気になっていたのでしょう。唯一、紙の手帳はやめ、デジタルカレンダーを使い始めたのは、本の影響でした。
育児休業の合間、たくさんの本に触れる
今年8月から2ヶ月半、育児休業を経験しました。思い返せば、そのときは仕事が嫌で、仕事から逃げるように休んでいました。でも、このままでは戻れない。何か変えないと。そう思っていました。
育児休業中、生活のリズムができてくると、自由な時間がとれるようになってきました。その時間で、本を読むようになりました。結果的に、2ヶ月半で20冊ほど読んだでしょうか。紙の本に加え、Audibleや電子書籍も始めてみました。
読み、行動し、習慣になり、初めて変化が訪れる
過去にもビジネス書籍は読んでいましたが、それほど大きな変化はありませんでした。でも、育児休業のこの期間は、僕に大きな変化をもたらしました。読んで得たことを、とにかくやってみることにしたのです。
読んだ内容(インプット)をアウトプット
読んだニュースをアウトプット(コメントなど)
アウトプットにより強いインプット
多読(他分野の本を読む)
選読(必要なところだけ読む、強弱をつける)
仕事中、机に水筒を置かない
昼食は腹5分目で、栄養は分割補給
金曜日に15分の振り返り
戦略的に休む
隙間時間に作業できるタスクに分けておく
心理的安全性を高める行動をとる
人を頼る
仕事の初動を早く
資料やメールの文章は短く、簡潔に
毎日筋トレ
世の中でトップを走る人たちが、上のようなことをやっていて、自分との違いを生んでいる。だから、自分もやってみれば、トップの人たちに近づけるかもしれない。そんな思いだったかもしれません。
「多読」や「選読」は初めて出会った言葉でしたが、過去に読んだ『坂の上の雲』の登場人物、秋山真之もやっていたなぁと、過去の記憶とも繋がりました。
さて、先ほど挙げたこと、過去は全くやっていませんでした。今ではすっかり習慣になっています。どれもやらずにはいられなくなっています。
それにより、少しずつ自分が変わってきていると感じています。仕事のテンポも良くなってきましたし、日々充実感を持って過ごせています。本で得た学びを実践してきたからにほかなりません。
読書から得たもの
読む楽しさから、長文慣れしました。
ビジネス書を読み、真似ることを得ました。
それにより、行動が習慣になって初めて自分が変わることを実感しました。
育児休業中に本を読んでいなかったら、今頃どうなっていたのだろうと思うと、少しゾッとします。一方、もっと早く読んで行動に移していたら、今頃どうなっていたのだろうと後悔もあります。
だから、これからも継続して本を読み、自分をアップデートしていきたいなと思います。
今日より明日が少し良くなるように。
小さな積み重ねが大きな変化を生む。
何もせず過ぎた時間は取り戻せない。
その時間についた差も埋まらない。
だから未来を変えるのは今なんだ。
この記事の内容に共感したり、気に入ったことがありましたら、ぜひスキやフォローをお願いします。