![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135408514/rectangle_large_type_2_f448d31dbe45a4f90d3f248c29d23ba6.png?width=1200)
勿体無いは無いかもね
天気予報は信じていて、買い物を沢山買おうと思って居る時には、雨は嫌だからね。
我が家は家計の為、定期的に激安スーパーに行く、この時代食品は安い方が良いですからね。
今日はそろそろ保存食も保存食品も減ってきて、買い物に行く頃合いだ、今日にするか明日にするかと考えて、天気予報を見る。
今日の昼以降は明日の昼頃まで雨の予報だ。
激安スーパーには朝行くのが良い、夕方になると象に食べられた森になってしまっている。
売り切ってなんぼの店だから、夕方に無いのは当たり前、出来るだけ朝に行って於く。
今日は朝から行こうと決めて、家事をしたらバス停に向かう。
普段ならバスに乗らずに歩いて行く所だけど、今日は12時頃に家具の買取の業者が来る。
なるべく早く帰ってきたい、ここで間違ってはいけないのは、バスに乗ったからといって、早くなるとは限らない事だ。
バスは時間が決まっていても、その時間に来るとは限らない、その上道が混んでいると、遅くなる事態も想定される。
バス停の近くに行くと、3人ほど人が待っている、これは直ぐにくるんじゃ無いの、そう考えて待っていた。
少し経つと遅くなったらしいバスが走ってきた。
遅くなったから、運転手が何だかせかせかしている風だ、遅くなって申し訳ないの言葉も何遍も言ってくる。
仕方ないやん、だって道の都合で(若しくはバス会社の都合で)運転手さんには関係無いと言え、本人は焦っているのだろう。
いつもなら、止まる前に席を立たないでと言っているのに、座る前にバスが動いている。
私は目的地まで少しなので、気にしないですぐ降りたけど、あのバスはずっとあの感じだったら、中に居る乗客も何だか急いて居るんだろうな。
ほんの少しの時間バスに乗って激安スーパーに行く、今日は曇りで雨が振りそうだからか、お客が少ない。
少ないと言ってもある程度はお客さんが居て、見るのに困る位にはなっている。
まあこの位人が居ないと店が潰れるわな、なんて思いながらも、見やすい商品を手に取ったり、ヤッパリ返したりと、優柔不断が出る。
金額を決めて行っているのだから、計算機で計算するのが正しいが、私は自分の頭で大体の計算をする。
これは結婚してから身に着いた技で、大体予算内に収める事が出来ている。
今日もスーパーで、これとこれとと入れて行って、ウーンちょっとはみ出しそうだと考えながらも、やはり今日買って置かないとと、籠に入れてしまう。
安そうな韓国の餃子みたいなのが売って居て、これって娘が好きだけど、でも予算がと考える。
考えても結論が出ないのでLINEで聞いてみる。
「韓国餃子が630gで598円なんだけど買わない方が良いかな?」我ながら優柔不断である。
娘も仕事中なので、直ぐにはLINEが来ないと思っていたら、割と早く返事が来た。
「要らないんじゃない。」決断早い、早すぎる、私は散々悩んだのに、と考えている内に頭の計算機壊れる。
チョットだけはみ出しているかも、そう考えながらレジに行くと、20円予算越え、自分的にはやっちまったな~、と考えていた。
買い物に行くと頭を使う、予算が有るなら当然だ、それに出来たら安い物を買って次の週の食事に備えたい。
だけど、計算機で計算しながら買うのってスマートじゃ無いから嫌なんだよね。
家に帰って、予算を少し超えた旨を伝えると、次女がこう言ってきた。
「私は携帯で計算しながら買ってくる、だって超えたら嫌やもん。」そうかスマートや無いと思ってたけど、計算機が必要なんか。
自分って見栄を張っていたのかな、でも昔は大体範囲内で食品を買って、その上で子供のおやつも買っていたからね。
今日は帰ったら直ぐに古道具の引き取りをしに来てもらった、実のところは捨てるのもお金が掛かるし、持って行って貰ったら良いと考えていたから、思いの外お金に為ったのには驚いた。
それでも、大きい食器棚は買取も無理だし、持って行ったらゴミなので処分料を貰わないといけないから、これは止めて於きますと言っていた。
「そうなんだ、処分して貰いたかったけどね。」思わず口に出すと、こう返された。
「勿体無いから、ジモティとかで売ったら良いんですよ、引き取り希望にしたら大丈夫だと思いますよ。」と教えてくれた。
ジモティかー、知らなかったとはいえ、そんな手が有ったんだ、三女もそうかーと納得している。
その食器棚はとんでもなく大きいので、女3人では捨てるのも大変なのだ、こんなの買わなきゃよかったと考えても後の祭り、あるものは何処かで処分しなければならない。
買った時はそこそこしたのになと、心の底で唱えていると、私の気持を見透かすように、道具屋さんが言った。
「買うときは高いんですけど、売る時はとんでもなく安いんですよ、でも綺麗に保管して貰って有ったので、割と言い値を付けられたのでほっとしてます、こっちが貰う事態も有るんですから。」
大事に使って良かったんやな、使ったんやから売れると思う方が間違いなのかも知れない。
勿体無いは中々ないな。
いいなと思ったら応援しよう!
![内山祥子](https://assets.st-note.com/poc-image/manual/preset_user_image/production/ic3fd94079689.jpg?width=600&crop=1:1,smart)