![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87501296/rectangle_large_type_2_1cf49db22e916a535db53aec38fe7cef.jpg?width=1200)
【家庭菜園2022】秋植えじゃがいも🥔
地下茎野菜の代表、じゃがいもを植えました。
ちゃんと土を調整して秋植えで育てるのは、十数年ぶりです^^;
過去、何度挑戦しても収穫まで辿り着けなかったじゃがいも、さてさて結果はどうなることやら。
まず、土に肥料を足してしっかりまぜまぜして二週間放置。準備はこれだけです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87542099/picture_pc_749d3a9424c6c4500d4ab8e67780c033.jpg?width=1200)
穴に害虫防止の粉をふりふりします。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87542157/picture_pc_33b8c65db48a7b26351437b5b706e84c.jpg?width=1200)
芽出ししておいた(正確には勝手に芽が出てきた)種芋を丸ごと植えます。
秋植えの場合、気温が高いので切って植えるとそこから腐るので、切らずにマルっといきます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87542305/picture_pc_0574bf2a06280c971f7ce9d1a4d128cb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87542306/picture_pc_c2ed9c16ee4410c332352ab3d6a2508e.jpg?width=1200)
そして今回の品種は…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87542543/picture_pc_9718502b0212cb0a3bb1e3904ccf9d3b.png?width=1200)
秋植えはデジマ、ニシユタカがおすすめです。
種芋が土の中で目を覚ます時間が短いので、植え付けから収穫までが短く、さらに量産も期待できます!
秋植えにどストライクです。
芽が出るまで水やりはしません‼︎
種芋が腐りやすくなるそう。
じゃがいも、我が家の夕飯メニューを増やしておくれ〜頼みます(^^)