![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77556990/rectangle_large_type_2_81f11f5a202ccc87cfa79973efcff40f.jpg?width=1200)
【家庭菜園2022】奇跡⁉︎ いちごの成長🍓
毎年、家庭菜園をしている中で必ず育てている果物、いちご。
そんないちごの苗が昨年末、危機に瀕していました。
それは…、
ランナーが伸びない‼︎
いちごは株から長ーいツルのような茎が伸び、これがランナーと呼ばれるもので、その先が土に根付くとそこから新たな株が生まれます。
新たな株=翌年のいちごが育つ株
ランナーが伸びてくれることを祈っていたものの、結局出てこず越冬しました。
株はこじんまりとした様子。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77563860/picture_pc_463a1283c0a1bc40d59ab24d8061a91f.png?width=1200)
半ば諦めていたこの春、いちごの株からムクムクと葉が育ち始めました。
今年は観葉植物のように育ててみようかと思ってしばらく見守っていると、
花が咲き、実をつけました‼︎
ミラクル⁈
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77562770/picture_pc_380bbd0a6c69b1889dc6670f255ed69e.jpg?width=1200)
花もたくさん咲きました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77564005/picture_pc_211a02bb0f1fcdd8648ebe614b7c518c.jpg?width=1200)
そして、実がつきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77564042/picture_pc_c42cf741ef5917321fe501cde2158f18.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77564043/picture_pc_5dace6868d52f99e8ca339b41a4f8613.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77564045/picture_pc_aae0d0756831ded501a10b5fc9c19d15.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77564048/picture_pc_16fb7b16d73bd373856ac2208e7af371.jpg?width=1200)
2株で20個くらい実が付きました。
これから真っ赤になっていくのが楽しみです。
いちごは昨年と同じ株でいちごを作れるのか?
調べてみました。
イチゴはバラ科多年草なので、親株はそのまま植えて置けば、数年は花が咲き実を着け繁殖するが、
年を経る毎に実着きと収量は減少、小さな実しか取れなくなります。
それなりに手を施せば大きな実も収穫できます。
嬉しい✨
2年目大丈夫そうですね‼︎
「それなりの手を施せば」が気になります。
【疑問】
どうすれば、大きな実を収穫できるのだろう。
こちらも調べてみました。
【解決策】
①土を入れ替える
②肥料を与える
③日光に当てる
意外と普通…(笑)
多年草なので、愛情かけて育てれば何年でも育ちそうです✨