見出し画像

三つ編みに、平和への想いを馳せて。

子どもの頃に「赤毛のアン」に出会ってから、私はずっとアンに憧れてきました。

将来の夢も、「アンになりたい」と思っていました。おさげに、麦わら帽子と、パフスリーブ。アンの部屋も、紅茶の淹れ方も、ファッションも、全てが好きで、空を見ながら空想するのが大好きな子どもでした。

ところが、私はアンにはなれない、と思い始めます。そのきっかけが、「三つ編み」でした。

私が三つ編みをすると、太くて、お正月に見る、しめ縄のよう。2つに分けても、針金が入ったように、ピンと張ってしまいます。結局「赤毛のアン」に憧れるものの、公共の場はおろか、家でも三つ編みなんて似合わない、と避けてきました。


18歳、髪の毛が多すぎて、バイト中に髪留めが弾け飛んでいった事がありました。パーっと顔が赤くなるのが自分でもわかった瞬間に、目の前のアクセサリー店で、強そうなヘアークリップを販売しているのが見えました。

当時の私には高価だったけれど、これしかないと思いました。夕飯と、次の日のご飯代にしようと思っていたお金で買いました。手を挟むと痛いくらいに強力なバネが、ガッチリと髪の毛を留めてくれました。以降、20年にわたり続き、毎日私の髪の毛を支える「定番」になりました。

以降、スポーツでも、買い物でも、子ども達を追いかける時も、家でも、同じ髪型をしていました。




身長172cm

大きな私は、
洋服は
着れれば何でもいい、と思っていました。

そんな私の
唯一褒めて貰えるのが、クリップで留めた髪型でした。
だから執着していたのかな。
結局は物に頼っていたのかもしれません。



人生って色々あります。



私にも、
人生変えたくて、
どうにかしたい気持ちが溢れ出した事がありました。

頑張れば頑張るほど空回り。
もう一人ではどうにもならない、と思った時
ファッションレスキュー」という名前を見つけました。




著書を拝読し、動画で拝見したり、
いつか政近さんにお会いしたい、と思い続けて数年。

ようやくお会いできた時の胸の鼓動。

  • 「ファッションは知識、学ぶことができる」

  • 「どう生きたいのか。」

  • 「あなたは何者なのか。」

そこからが、ようやくスタート地点。

ああ、あの時の質問はこういう事か、今なら、こう答えるな、と後から、ジワジワ効いてくる場面もありました。

政近先生は、一般の人のもスタイリングを提供するパーソナルスタイリストという職業を日本で初めて創り上げた方。



言語化が苦手な私にも、表情一つを即座に読み取ってくださったり、アラブの土地へも想いを馳せて。同じ街に暮らしていますか?と思うくらいに、全てお見通し。

そして、政近先生のスタイリングとは。

身につけた瞬間、私は大丈夫、生きていかれると思えました。

そういう心震える装いです。

(この時の事は、また別の機会に書かせてください)


あれから数年。

世界は変わり
世界中どこからでも
「マインドフル ファッション」を学べる

オンラインスクールを開校してくださいました。

もう、学びに遠慮は要りません。
この学びが、私の第二の転機になりました。


最初にクラスメートから「なんだか暗い」と気づかせて貰いました。理由はいくつかありますが、その中の一つに「髪型はどうかな」と話題になりました。


「疲れている人の様に見える」とは以前から言われた事がありました。


「この髪型好きだからな」と「まとめ髪って苦手だな、不器用だから」、このクリップでまとめればいいや、で留まっていました。


そう、ようやく変えられました。



不器用も不器用なりに。
最初から諦めたら、何にもならない。

マインドフル ファッションを学び始めたばかり。

まだ語れるほどでもないけど、
一歩一歩の実践を記録したいと思いました。

今日がその一歩です。



奇しくも
ウクライナへの攻撃が始まった日が
私の40歳の誕生日でした。

成人式からの折り返し。

これも私の宿命ならば。


平和への祈りを、装いに込めたいと思いました。

おさげは好きじゃないって思っていたけれど
本当はそうしたかった。

蓋をしていた、自分の気持ちに気づいて
今日は三つ編みにしました。


私は歯科医院で働いています。
行く時はいつも同じ髪型と似たような洋服でした。




今日は三つ編みを頭の上で交差させてみました。

黄色は、琥珀のネックレスとゴールドのイヤリング。         ブルーは、息子のクローゼットから借りました。

側で見ていた夫が「ウクライナの人達の様だね、広島や長崎の少女も」と。



三つ編みは、誰か1人だけのものではない。

広島、長崎、そして沖縄のおさげを編んでいた学生服の少女達。
ロシアの女性たち。
ウクライナの女性達。
ベドウィン、砂漠の民。
ネイティブアメリカンの男女。
みんなの想い。

義理の母も、三つ編みをしています。


イラクの戦火を乗り越え
長期にわたる経済制裁の中
6人兄妹を育て上げた人。

「戦争と経済制裁しか知らない世代」に育った夫が
世界で一番好きな人です。

歯科医として働くも
インフレが進み
1ヶ月のお給料より、卵1ダースの方が高かった。
「働いても卵も買えないんだよ」

お金がなくても、

卵が沢山買えないなら、鶏を飼えば良い

1日に数個なら、ジャガイモと混ぜてオムレツにしたら、
家族全員がお腹いっぱいになれる。


知恵と勇気で、豪快に笑いながら生き抜いてきた。
そう、アンみたいに。


三つ編みから、広がる想いを受け止めて、そして
私も、繋げて行きたいと思います。


政近先生の本質に触れ
「マインドが服を着る。」を学んだ、
私なりのメッセージを込めて。



私は、戦争に反対です。




この記事が参加している募集