見出し画像

男はつらいよ、女もつらいよ

昭和の頃、男は旅に出るもの。女は待つ身。そんなもんでした。
最近テレ東BSで「男はつらいよ」過去作品を話題の4Kで放映していて、ちょっと見ちゃったもんだから、
突如!寅さんの舞台葛飾柴又へお邪魔してみました。

『男はつらいよ』(おとこはつらいよ)は、渥美清主演、山田洋次原作・監督(一部作品除く)のテレビドラマおよび映画シリーズである。主人公の愛称から「寅さん」(とらさん)シリーズとも称される。→
※Wikipedia参照

全作品は見たことがないのですが、いやー!今見るといいのですよ。

なぜかと言うと、全国を旅した気分になるし、昭和のいいところ取りで、マドンナもあー!この方綺麗だなぁと、毎回パターンは同じなので、安心して観ていられるのです。
寅さんがねぇー、、昭和の男すぎて、もっとかるーく、生きられないのかな?なんて思うのですが、不器用すぎて、、、呆れたりします。でも、モテるのよねぇ?なぜか???

東京の葛飾区は、埼玉県とも千葉県とも接していて、
私は、日暮里から京成線で京成金町線に乗り換え、柴又に到着しました。


柴又駅は、ホームから寅さんの世界に入れます。


駅前には「男はつらいよ」寅さんの銅像。
ディズニーランドのミッキーと同じく、撮影スポットなので、順番待ちで皆さん撮影されていました。
こちらは寅さんの妹「さくら」さんの銅像。
ドラマでは倍賞千恵子さんが演じていらっしゃいます。


こうしてみると渥美清さん、いい男!
履き物は雪駄なんですね。

駅前の道を進むと、
柴又帝釈天に続く参道があります。

男はつらいよに出てくる団子屋「くるまや」のような団子屋さんがお店を出しています。

私は、みたらし。
夫は草団子をおやつにしました。

良いなぁ


男はつらいよの当初、映画では「とらや」さんでしたが、現実にとらやさんがあるとかで、途中で「くるまや」になったそうです。

撮影に使われていたお店もありました。
柴又帝釈天
だるまがいっぱい!

シーナと一平のゲストからも、だるまはどこで売ってるのか?と聞かれたりするので、「柴又」をおすすめしてみようかな?

お昼ごはんは大和屋さんにしました。
男はつらいよお帰り寅さんは、私も観ました。
ビールと天ぷらで昼飲みサイコー
天ぷらとビールで、寅さんの映画を思い出しながら、
今現代だと、セクハラだの、女性蔑視だのと、いろんな批判もあるのかな?

でもね!
あれこれ、なんだのかの言っていても、ちょっと古いところはあるかもしれない!

でも、男はつらいよの寅さんは、
あーでなきゃ!!

むしろ、昭和の男社会を知っていて、そこから男女平等が出てきて(それはもちろん賛成)だけど、
昭和歌謡や、映画、なんとなく、私は、やはりそっちよりなんだな?と痛感させられる。

演歌でも、
「お酒はぬるめの燗がいい
肴は炙ったイカでいい 女は無口な人がいい」
とあるように、表向きはジェンダー意識しながら、
実はどっぷり昭和の女だということを実感させられるのです。

そんな柴又の小旅行、寅さんとともに楽しみます。。

              つづく

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集