見出し画像

3世代旅は楽しさがそれぞれ違うところがおもしろい(2020年11月旅)


前回の記事はこちらからどうぞー。↑


当時一歳半の孫は気づくとトコトコ歩いてしまうので目が離せません。

さて、翌朝です。

朝食は、ルームサービスや、(ピアニック)といって、ピクニックのように楽しめるお弁当形式もありましたが、
レストラン「LARBOARD」で頂くことにしました。

朝食メニューは、メインが選べるようになっています。
本日のスープはカボチャのスープ。
孫にほとんど飲まれてしまいました。

これは夫のアメリカン ブレックファストのオムレツ。

私は、RISE&SHINEという朝食コース。

ジュース(数種から選択)
フレッシュサラダ
本日のシェフ特製スープ
自家製ソフトロールとバケット
メイン(ステーキを選択)
サイドディッシュ(数種から選択)

朝からステーキなんて、体験初めて〰️。
ガッツリですね。

クロワッサンが美味しかったです。

このインターコンチネンタル横浜Pier 8がある横浜ハンマーヘッドの1階のセブンイレブンがあるのですが、
ビールの種類が多くてビックリでした。そして何本かお持ち帰り用に購入してしまいました。

近くのショッピングモールを歩いてみます。

『MARINE & WALK YOKOHAMA』

センスがよいお洒落なお店は眺めているだけでも満足です。

娘たち2人は、雑貨や洋服のセレクトショップに夢中。なかなか移動出来ません。

ランチは中華街です。
結局、私の旅はいつも食べまくりになりますね。
タイトルからして《旅する飲んべえ》ですから。

いつも一人旅が多いので、大人数で楽しめる中華はワクワクです。廻るテーブルって

ちょうど、上海蟹がシーズンでしたので皆で取り合い。

こんな量のコーンスープと思ったけど皆で(大人4人)ペロリでした。

紹興酒飲み比べなんてものを、選んでます。
やはり古酒はすごい!何て言うほど紹興酒を飲みなれてないのが、残念な限りですが。

今回の横浜旅の締めは動物園です。
《横浜市立野毛山動物園》
ここは、何と!入園料がタダなんです。
すばらしい!!

孫は、ここがいちばんおもしろかったのか、ベビーカーから身を乗り出していました。
レッサーパンダ、ライオン、キリンなどの大物もいるんです。

動物園なんて久しぶりですが、のどかで3世代で楽しめました。よく小さい子どもは記憶が残っていないというけれど、自然や生き物、動物などにたくさんふれさせてあげたいです。
今回はキラキラな横浜旅でしたが、又どこかで3世代旅実現できるかな?と楽しみにしているばぁばさちこです。

いいなと思ったら応援しよう!