![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72439571/rectangle_large_type_2_1a9cc33da97f3fa160b232a16766ee72.jpg?width=1200)
パワースポット花桃の鄕
私はピンク色が好きです。(実家に咲いている乙女椿)
↓
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72435695/picture_pc_dbf69e5f851113094c4f5caac52c6365.jpg?width=1200)
こんな感じのピンクも大好きですし、
もう少し淡い感じの
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72436586/picture_pc_b90446070f397d1fd864c8aad6c55ccf.jpg?width=1200)
薄桃色も好きです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72436616/picture_pc_268ca66f58034cf09b1525e3eae82c42.jpg?width=1200)
こんなショッキングピンクも、何気に小物とかにこの色をみつけると、つい、手に取ってしまいます。
ピンクといえども種類がたくさんあるんですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72436864/picture_pc_ca107a312a99bb091396f04344e71966.jpg?width=1200)
洋服で似合うのはこのピンクかな?なんて勝手に思っているのがこれ。
《桃花色》というようです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72436876/picture_pc_7f7b22433811620998a85410ea0837bb.jpg?width=1200)
そんな桃の花の、色は実際どんなのかな?と
(花桃の鄕)に行ってみました。ここは埼玉でも
秘境??笑 秩父ではなく東秩父という村にあります。
2拠点生活の私が住んでいる埼玉県深谷市からは寄居町というところを抜けて約40分ほどで到着です、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72437424/picture_pc_ff21d064ff60ebfcd3be99806ea82440.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72437544/picture_pc_a087b3ee591a2f9594ce7f8bb1641451.jpg?width=1200)
長い階段を登ると展望台があり、そこから桃の花を見渡せます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72454845/picture_pc_f231379e1ddc37fd9b1192a8230f21d8.jpg?width=1200)
開花状況により、桜やツツジも見られるのですが、
時期が良ければ桜と桃のコラボレーションも素敵です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72437857/picture_pc_6218fd8f3ffd67170f907de15b18473f.jpg?width=1200)
ちょうど訪れたのは2020年の3月終わりでした。
ここで、この桃の花を見てから、2021年にもお花見に行きました。ちょうどコロナ禍で、地元で散歩をしていたので、この風景を見つけてよかったです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72454867/picture_pc_d3a3f2711e6ed6190039798c24617b7b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72454901/picture_pc_463221d633d8b9e3d2e13ee5eb6a9eb0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72437877/picture_pc_1377f77b58854ecf262ce7d47f7eadbc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72438078/picture_pc_c84f12f4021df73b51d27aff2ca6971f.jpg?width=1200)
この桃の花畑の場所は、一瞬!空気が止まったかのような場所で、わたしのパワースポットとなりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72438222/picture_pc_8166d67d2508e2b5fc8344e260085c34.jpg?width=1200)
すぐ、近くに大通領神社鳥居があり、ここも静かで
びっくりするくらい空気が澄んでいる感じがしました。
桃の花って、とても可憐な感じ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72438657/picture_pc_e7faa67622d9fc52069518ec562c5f1c.jpg?width=1200)
ここは山道でクネクネしているので、時折迷子になります。
道があるところを、気の向くままに歩くと、すばらしい景色に遭遇しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72438782/picture_pc_0837f1346c0eece40ce1208a9eb6d3ec.jpg?width=1200)
まさしく異世界!!(加工なしです。)
ちょうど光の加減なのか、
ちょっと黄泉の国のようです。→いい意味の極楽的な。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72438859/picture_pc_1644c442f2bcb5c084f59bd96152b8dc.jpg?width=1200)
光と桃の木のグラデーション。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72439054/picture_pc_01c52a6713944966a5e7353224020f25.jpg?width=1200)
そして、稲荷神社の鳥居がありました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72439422/picture_pc_7e4ae8cc1dde7175476601ea849f4c33.jpg?width=1200)
このGoogleマップにある、御嶽大神様にまだたどり着けてないので、今年こそは、お詣りしてこようと思っています。
『花桃の鄕』
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72454925/picture_pc_b301902e6210f7178fb111822a1fd505.jpg?width=1200)
侮れません。
今年も桃の花開花したら行くつもりです。
ちなみに関係ないですが、、、、、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72439676/picture_pc_f0fc360fedefbebbaebad77e4da6828f.jpg?width=1200)
私のバースデーカラーは新橋色です。
飲んべえの私にピッタリです。😄
なんで、新橋で飲み歩いてるのわかった???