![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117544453/rectangle_large_type_2_dd2b6f2641a2c34006ae4e1fbaf853d9.jpeg?width=1200)
変な旅①
私が勤めている宿「シーナと一平」で、
今《さちこのおかみ日記》という手書きの新聞を毎週発行しています。内容は、今週のゲストのこととか、今週の映画とか、本とか、その時の自分の出来事を、ただグダグダと書いてるアナログ日記です。
![](https://assets.st-note.com/img/1695993509203-7M0ktkpkFM.jpg?width=1200)
旅のこともチラホラ書いているので、おかみ日記のネタ探しに出かけることにしました。(ネタ探しかいな!!)
今回は一人旅。
今、その旅が終わって、帰る電車の中なんですが、
「今回も完璧だったな!オレ!」→なぜ??オレ?
感がハンパない。これが夫婦旅や親子旅って、気をつかっていないようでも、その心中はいろいろあり、
「本当は、お昼ごはんは、他のものが食べたいのじゃないか?」
とか、
「車の運転で、イライラしてるんじゃないか?」
とか、
「私が喋りすぎてうるさいんじゃないか?」
とか、
何かと気にしちゃうんですよね。気にしないでもいいことまでを。
1人だと、まったく自分のプランで勝利まで駆け抜けられるということで、今回の旅は、
「変な旅」です!
朝、池袋を出発したのですが、もちろん踊り子なんぞは乗りません。チンタラ東海道線で行きますよ。
ただ、グリーン車を池袋から利用しました。これで、熱海まで1000円の追加料金で行けます。快適この世の天国でございます。(朝の通勤時間帯でしたので)
![](https://assets.st-note.com/img/1695983886984-QVSbBiEDX8.jpg?width=1200)
この日も本を持ってきましたが、あっという間なので、
そんなに読書出来ずでした。本日の本はこちら。
![](https://assets.st-note.com/img/1695984024911-NsFDHrouor.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695983650492-v0p5lymhAi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695983650552-xBWI5yC87I.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695983650470-vDAQe3GWsN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695983650508-iHKoDlayyQ.jpg?width=1200)
熱海駅~伊豆急下田駅間での運行です。
![](https://assets.st-note.com/img/1695983650573-QzrabmOcnf.jpg?width=1200)
さて!伊豆高原駅で下車して、今回の「変な旅」への目的地、「怪しい少年少女博物館」へと向かいます。
伊豆高原駅より東海バスシャボテン公園行き(ぐらんぱる経由)「池入口」です。
![](https://assets.st-note.com/img/1695987660988-r5M5urWFsf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695987795743-DSY7Sgc4yL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695987884360-lSTXO74qE1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695988274843-7TJwZ63Jvk.jpg?width=1200)
写真も撮影も何でもOKということで、入った瞬間、
どれを撮ろうと、迷いました。
いやー!カオスカオス!
どれも、何なのか、わからないけど、
いったい??
これは??
戸惑います。
マネキン人形たち、、、
と並ぶ懐かしいピンクレディーグッズ、
ここは、ガラス貼りになっていますので、まずはガラス越しにへばり付いて見ます。
![](https://assets.st-note.com/img/1695988328291-fUBUovkxkS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695988329335-5lkfiJGr1a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695988329395-Z2zcym8hIJ.jpg?width=1200)
絶対呪われます。!!
![](https://assets.st-note.com/img/1695988329177-pYPZ3YKasK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695988328460-9rtbWrXvTc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695988328662-4WmVQAizUm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695988327445-LLIeMx5xV7.jpg?width=1200)
なぜ??疑問はつのるばかり
あら??
人がいます!
あのー、、、、
![](https://assets.st-note.com/img/1695988791767-6RJsrqFV1e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695988896775-T7a7fY0x3v.jpg?width=1200)
あ!!!マネキン人形でした。こわっ
![](https://assets.st-note.com/img/1695988791833-ifamffzDHM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695989016347-6KskZJBfWD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695989016316-qUYKRaAeV1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695989016745-9heaDVjm2s.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695989015696-t3lT7lhZYa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695989016776-tWfrqQpAZj.jpg?width=1200)
実は!ここの博物館、
(お化け屋敷)があるのですが、入口で
オススメされたんです。
私「怖いですか?」
受付の怪しげな人「そんなに怖くないですよ」
なーんておっしゃっていて、
じゃーいってみよーかな?と奥にある入口に行ってみたら、、、、、
![](https://assets.st-note.com/img/1695989240803-t3pi8QBzfS.jpg?width=1200)
周りに誰も居なかったので、
入口ののれんをめくってみたら、
![](https://assets.st-note.com/img/1695990014552-plvAddA8Ct.jpg?width=1200)
ひーーーー!
怖すぎる!!!
しばらく入口で迷ってたら、お父さんと小学校の1年生くらいの親子が、入ろう、入らないで揉めていて、「私も後ろからご一緒させてもらっていいですか??」と何とも不思議な関係で、中へ。(お母さんも入口に居たのですが、私は絶対嫌だと拒んでいらした)
中は、、、
![](https://assets.st-note.com/img/1695990216669-j0Sm6JxjrW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695990260621-xWDfdiIpBl.jpg?width=1200)
目を瞑って歩いたので、写真もブレブレです。
ぜひ、実際体験してください。
![](https://assets.st-note.com/img/1695990356144-iFtvexBs9D.jpg?width=1200)
ちょっと怖いのもありますが、昭和の生まれの方には、懐かしいものもたくさん展示されています。
![](https://assets.st-note.com/img/1695990453185-ICzcDVa68U.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695990454108-0WRj0mTyFy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695990452918-odWXS0ayxl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695990452867-pRSxTdo7tf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695990452101-FDPdSTUTxJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695990451487-CLRhvaZD1X.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695990453186-jC9aRLqzDP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695990946665-7rOih0xmrD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695990948405-twSHjBDLCd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695990947657-QC9bi3jihJ.jpg?width=1200)
とにかく毒気にやられるので、繊細、かつ
ひ弱な方は要注意です。
私は埼玉の秩父奥深き神社、
「三峯神社」がとにかくパワースポットで、たまに行きたくなるのですが、自分が弱くなっているときには、完全にそのパワーが勝って、却って打撃を受けることになります。
ここの「怪しい少年少女博物館」もそんな感じで、パワーがあるときに行くことをおすすめします。
そんな変な旅!!
翌日も、続きます。
あー!!書いていて、すでにパワーを奪われて、ヘロヘロになっています。
怪しい旅、まだまだ続く