許す心のつくりかた〜心の傷を癒す「ゆるす」の本質〜
「許す」ということ。
簡単そうで、実は人生でいちばん難しい課題の一つではないでしょうか?
たとえば、
仲の良い友達が待ち合わせに遅れてきて
「ごめんね!」と言うくらいだったら
その言葉を受け入れるのは、そこまで難しくないと思います。
問題は、
「どうしてもこれは許せない」
「どうやってもこの人のことは許せない」
そう感じているときです。
頭では「許したい」と思っているけれど、
心がどうでもこうにも「許せない」ことってありますよね。
なぜこんなに「許す」ことは難しいのでしょうか?
実は、心に傷を負っている状態
まず「許す」「許さない」と考えてしまうのは、
その相手に何かしらで傷つけられ、その傷がまだ癒えてない状態だからです。
「許す」というプロセスは、実は心に傷を負っている状態から始まります。
たとえば
あなたは、あなた自身の心の傷ついた細胞だとします。
誰かの言動で傷つけられていて
いま自分に大きな絆創膏を貼っているんです。
まだその傷は癒えてないし、
あなたも(細胞レベルで)相手のことを許せない状態。
すると、いきなり上司(=あなたの頭)から指令がきました。
「ちょっと相手を許そうと思うので、
絆創膏を今すぐ外して
相手が笑ってる写真を君が見えるところに飾りなさい」
え…….ぜったい無理です!!!
って、思いませんか?笑
まさに、頭では「許したい」と思っているけれど
心がどうでもこうにも「許せない」状態です。
【科学的な視点】憎む相手を許すことで幸せになれる
海外の研究結果から、次のことがわかっています。
たしかに、頭ではわかってるんですよね。
誰かを憎んだり恨んだりしていたら
それだけ毎日ネガティブな感情にエネルギーを使うことになって、幸せなことに目を向けられなくなる。
だから許したいとは思ってる。
でも……!!!
人間の心は、なんて難しいのでしょうか。
「ゆるす」の語源から学ぶこと
実は、「許す」の「ゆる」の語源をたどると
「ゆるキャラ」の「ゆる」
「ゆるめる」の「ゆる」と同じなんです。
つまり、「ゆるす」=「ゆるーい」状態にすること
意外に思いませんか?
なぜか「許す」って、高尚なイメージ。
裁判長が厳格に承認してくれてはじめて「はい、100%許します!」
のようなイメージを持ちやすいんです。
でも、「許す」のもともとの意味は、そんな堅くるしいものではなく
心の入り口がギューっとしぼられていたところを少しだけ、
「少しだけ、ゆるーくする」ってこと。
だから、相手のことを100%受け入れることができなくても
こういう心の広げ方も、ゆるすことなんです!
「いっぺんに100%ゆるすことができなくても、
少しずつ、ゆっくり、進めていっていいんですよ」
という気持ちが、「許す」という言葉自体に隠れていたんですね。
これからの人生で「許す」「許せない」と、
あれこれ悩むことがあったら
ぜひ今回の内容を思い出していただけたらうれしいです。きみに幸あれ!
Apple Podcastランキング【日韓1位獲得】しました!
❀´- Podcast「心をほぐすラジオ」
「一生使えるメンタルヘルス術」をあなたの耳にやさしくお届け♡
(※こちらでは博多弁でしゃべってます。笑)