見出し画像

天才発明家と思いきや...エジソンに学ぶ「諦めない心」の作り方

みなさん、エジソンって知ってますよね?

電球を発明した人...そう習った記憶はあるけど、

実は蓄音機や初期の映画用のカメラなんかも発明した偉人です!

実は、エジソンって落ちこぼれだった!?

「君の頭は腐っているんだよ!」

なんと、これは小学校の先生が子どものエジソンに言った言葉。

授業中に「なんで?」「どうして?」としつこく質問しすぎて
たった3ヶ月で退学を勧められて、エジソンは小学校を中退しちゃったんです。

(好奇心旺盛なだけなのに、ひどい話だ……!!!)

短期間しか学校に行けなかったから、
それからは母親が家で勉強させたそう。

そんな環境でもエジソンは熱心な読書家で
たくさん自分で知識を身につけていったんです。

16歳までは路上で新聞や野菜を売って、
あとの自由な時間はすべて実験に費やしました。

現代的に言うなら、
本業の合間をぬって副業するみたいなライフスタイルですかね。

16歳ですごくないですか?

(わたしは、たぶんまだ授業中に先生に隠れておにぎり食べたり
 漫画読んだりしてる頃です!笑)

そこからエジソンはいろんなことを乗り越えて、
偉大な発明家となりました。

なぜ彼はあきらめずに進むことができたのか?

現代のわたしたちも今すぐ実践できる3つの秘訣をご紹介します〜!

エジソンから教わる3つの成功習慣

1. もう一回だけ挑戦する

↓エジソンの名言

私は失敗したことがない。
ただ一万通りのうまく行かない方法を見つけただけだ。

電球を発明するまで、エジソンは1万回も失敗しています。

普通なら10回も失敗したら「もういいや...」ってなりますよね。

でも、エジソンは1万回挑戦したんです!

もう一つの、エジソンの名言↓

私たちの最大の弱点はあきらめることにある。
成功するための最も確実な方法は、常にもう一回だけ挑戦することである。

  • 10回ダメでも

  • 100回ダメでも

  • 1000回ダメでも

「あともう1回だけ」と言い続けることが、実は一番の近道。

それを繰り返した先の一回でうまくいって、
それまでの実験の失敗が「成功」に変わる瞬間です。

わたしも、くじけそうになったら
思い出したいなと思います!

2. 「自分なんて...」と思わない

エジソンの名言↓

出来うることをすべて実行してみれば、
自分でもまさに驚くようなことになるだろう。

この言葉、グッときませんか?

わたしたちがつい考えてしまうこと。

  • 「自分には無理...」

  • 「才能ないし...」

  • 「向いてないかも...」

でも、ちょっと待ってよ……

そういえばエジソンだって、
小学校を中退して野菜を売るところから始まって
それが世界を変える発明をしちゃうんですよ?

どれだけすごい発明してきた偉人もアイドルも
あこがれのYouTuberも同じ人間!

わたしたち一人ひとりに
世界を変える力、他の人の人生を変えるくらいの力があるんです。

いちばんの敵は、
『自分にはできない』と疑って自信をなくしてしまう自分自身。

わたしもテレビリポーターの夢を叶えるために頑張っていたとき、

いくらまわりに無理だと言われても、
自分だけは自分の味方でいてあげようと強く思って取り組んでいました。

オーディションの前にも唱えていたんです。

「大丈夫!ぜったい大丈夫!」

人間って不思議なもので「わたしにはできないかも」と不安になると

本当に前に進めなくなってしまいます。

ドリームキラーは「疑う自分自身」

自分自身にかける言葉、重要ですね!

3. 「方法がない」を言い換える

必ずなにか方法がある!!

人生っていろんなことがありますよね。

辛いこと、悲しいこと、困ったこと、いろんなことが起こって
「自分はおわりだー」と絶望することも。

でもエジソンは、行き詰まった時こう考えました。

「すべての可能性を使いきってしまったとき、こう思い出すんだ。
 ……まだ使い切ってない」

たしかに人生では、
「もう解決する方法は何もない」
「乗り越える方法もない」
「達成する方法はない」と感じる瞬間もあるけど、

でも本当は、必ず何かしら方法はあるんです!

そして「絶対に方法はある」と考えた瞬間から、
人は不思議となにか方法を探そうとします。

どれだけ目の前が暗闇でもトンネルの先には必ず光がある。

あなたもこれから思い悩んだり、八方塞がりのトンネルにいる気がしたりしたら

必ず抜け出す方法があることを、ぜひ思い出してみてください!

エジソンは特別な天才じゃなかった。

彼はただ、誰よりも「諦めない心」を持っていたんですね。

それって、わたしたちにもできそうじゃないですか?

今日から使える合言葉
「あともう1回だけ、やってみよう!」

今回の内容も少しでも参考になればうれしいです。
きみに幸あれ!

Apple Podcastランキング【日韓1位獲得】しました!
❀´- Podcast「心をほぐすラジオ」

「一生使えるメンタルヘルス術」をあなたの耳にやさしくお届け♡
(※こちらでは博多弁でしゃべってます。笑)

🎧 Spotifyで聴いてみる

🎧 Apple Podcastで聴いてみる

🎧 stand.fmで聴いてみる

いいなと思ったら応援しよう!