我が家の朝食の主役
🥦野菜スムージー🥬🍎🍌
台湾の人々は朝食を外で食べる文化、それが簡単にできる環境です。
朝早くから早餐(朝ご飯)専門店がたくさん営業していて、好みを選んで手軽に食べることができるのです。
一歩外へ出ると、サンドイッチや蛋餅、焼餅、肉包などなど美味しいものが沢山あります。豆乳と組み合わせて食べる人々がほとんど。
台湾の豆乳消費量は日本の2倍以上だとか。大豆からとるタンパク質の割合も台湾ではかなり多いと感じています(また、いつかの機会に書きたいと思います)。
台湾では朝早くから朝市でその日の食材を買うことを習慣としている人々がたくさんいます。
早朝からの活動はお手のもの、行きつけ朝市で新鮮な食材を買ったり、朝食を買ったりが日常なのです。
私は、台湾の人たちのように朝食に外へ出かけるスタイルにはなかなか馴染めません。
やはり、日本にいた時同様、朝は家でゆっくり食べたい気持ちです。
(でも、台湾スタイルの朝ご飯は大好きなので、 食べたい時は、お店が閉まる11時前くらいに行って、早いお昼ごはんという感じで食べるのが好きです。)
台湾で暮らし始めて丸6年を迎えようとしていますが、朝ごはんは日本にいた時からの長年の習慣が続いています。
基本は野菜のスムージーを食べる(飲む)こと。
そのために、主食はやはりパンになりがち、トーストしてオリーブオイルをかけたものに目玉焼きをサンドというのに落ち着いています。
使う野菜や果物はその時の状況によっていろいろ。
基本は季節の野菜と果物に豆乳を加えてミキサーで攪拌するだけです。
暮らしている所で手に入りやすい野菜や果物を時々で組み合わせていろいろ変化も楽しみます。
数年前に台湾に来てからは、台湾で手に入りやすいものを使って作り続けています。
野菜数種類(キャベツ、小松菜、ブロッコリー、セロリー、にんじんなど)
果物はりんご、バナナ、レモン、後は豆乳と低脂肪の粉乳も加えてミキサーで攪拌。
とろっとした感じの濃厚なものを250〜300ccほど飲んでいます。
野菜はその時に出回るものに変えたりします。茹でて冷凍しておいたほうれん草や、時には朝の散歩で摘んできたヨモギなども入れます。
台湾には日本にはないような野菜もあるので、そういうのを使うことも。
緑の濃い、サツマイモの葉も利用します。青臭さを取るために、さっと茹でたもの(一度に多めに茹でて、適宜切って)を冷凍しておいて使います。
人参も1-2cmくらいの角切りにしたものを電子レンジで少しだけ加熱して冷凍しておいて使います(人参は生のままだとビタミンCを壊す酵素を持っているので、ちょっと加熱して酵素の働きを止めるのです)。
日本にいる頃は、ゴーヤやピーマンなどもよく使っていました。
日本では出盛りの頃は道の駅などで一括り100円とかでたくさん買えた時はラッキー!
適当な大きさにカットして冷凍しておいて使うのです!
酢を少し入れると味がすっきりしてとても飲みやすいです。
台湾では、レモンがとても安いので、毎日皮とタネだけ除いて使っています。
時には、蜜柑山を持っている台湾の友人の所で蜜柑狩りをさせてもらった蜜柑が大量にある時は、蜜柑を袋ごと1-2個入れたりと臨機応変です!
こんな感じで
我が家の朝食の主役は
様々な野菜果物のスムージーです❣️
以前の投稿にも書きましたが、体調を崩していた夫も体調が良くなり、今ではこの野菜スムージーの信者となっています笑。
長続きさせるポイントは使う野菜や果物は朝すぐ使えるようにあらかじめセットしておくこと(バッドなどにジュース用の材料を一纏めにして冷蔵庫に入れておくと、朝はバットひとつ取り出すだけで手っ取り早く材料が揃うというわけです。
日持ちするものは何日分かまとめて洗っておいたり、適当な大きさに切って冷凍しておくのも良い方法です。
バナナなど熟れやすい果物なども適当にカットして冷凍しておくと無駄にせずに済みます。
ほとんどの野菜や果物は冷凍ができるので、ただ、冬場は冷凍のものだけを使うと冷たすぎます😅
朝になってから準備するのではなく、すぐにできるようにしておくことが長続きのコツです。
工夫次第で手軽にできて面倒さが無くなりますね。
使った後のミキサーは水に数的の洗剤を垂らして20〜30秒回してからすすげばOKです!
ちょうど、NHKラジオの番組「マイあさ」の先週の健康ライフのテーマが「時間栄養学」についてでした。
朝食を摂って体内時計をリセットすることが体のリズムを整え、健康づくりの基本となるのですね。
私も管理栄養士として長年このことを提唱し続けてきました。
身近にある野菜、果物に豆乳か牛乳などを入れてミキサーで回すだけ、好みのオリジナルスムージーを楽しんでみませんか。
難しく考えないで、身近な好きなものを2〜3種類からでも始めてみると、いろいろ試してみたくなると思いますよ。
手軽に買えるミキサーで十分です!
まずはミキサーを手に入れてみると良いと思います。
最初から数を揃えてのスムージー作りとはいかなくても、季節の果物ひとつ残りがちな野菜1種類からでもはじめてみませんか!
この春のスタートにいかがでしょう❣️
先日、台湾の友人と朝食の野菜スムージーのことを話していたら、何とその友人も毎朝、十数種類の野菜果物を使ったものを作っているとのこと。
そして、その後お家を訪れた折にそのスムージー(というより食べるミックス野菜果物という感じ)をお茶がわりに試食させていただきました❣️
自然の素材の優しい味、とても爽やかな味でした。
毎朝、準備しておいた食材でたっぷり作って家族3人の朝食になるそうです。[下の写真]
友人が教えてくれた材料
[蘋果 番茄 橘子 白蘿蔔 大黃瓜 黑豆 玉米 紅椒 芹菜 白木耳 奇異果 芭樂 苦瓜 高麗菜 青江菜 鳳梨 香蕉 南瓜]
(りんご、トマト、オレンジ、大根、大きいきゅうり、黒豆、とうもろこし、赤ピーマン、台湾の芹菜、白キクラゲ、キウイフルーツ、グァバ、苦瓜、キャベツ、チンゲンサイ、パイナップル、バナナ、カボチャ)
彼女が思い出しつつ書き出した材料!
すごい種類です。
果物も安くで手軽に買える台湾ならではとも言えます。
こんなこだわりのものを作っている方がごく身近におられました😅