![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49438779/rectangle_large_type_2_9f01daa42f1838139be68ebbd51de25d.jpg?width=1200)
つながるしあわせ☆おからサラダ
私のnoteに、料理がアップされる日が来るなんて☆
誰が想像したでしょうか?(笑)(ある意味誰も・・・(笑))
先日、宮島ひできさんの記事でおからの話がありました。
ふむふむと、
おから、食べよう!と思いました。
(内容はぜひ宮島さんの記事を読んでみて下さいね♪)
実家ではかなりの頻度で出てきた
おからの煮物。
美味しくて好きでしたが、
そういえば私は作ったことはありませんでした。
何と言っても、宮島さんのおからの煮物のお写真、
とっても美味しそうで、私も・・・と思っていたところ、
今度はこたつぶとんさんが、コメントで
「オカラサラダ」を作っているとのこと!
「オカラサラダ」なるものを初めて知りました☆
子供たちへのウケも良さそうなので、
こちらを先に作ってみることにしました。
クックパッドで調べて、
「絶品!!おからサラダ☆by認定幼稚園くわな」さんの
サラダが簡単で美味しそうだったのでこれを作ることに♪
野菜の千切りをしながら、思いました。
あれ、結構普通のスピードで包丁扱えているなぁと(笑)。
ケガして以来、苦手意識があったけれど、
ちょっとずつ戻っているかも、と嬉しい気づき♪
それから、
たった一人がおからを買うことで、おからの廃棄が止まるわけでは
ないのかもしれないけれど、
オカラサラダを作ろうと思ったことで、
クックパッドを開く。そこからレシピ考案の
「認定幼稚園くわなさん」に繋がる。
直接は関係ないけれど、またここのレシピを参考にしようかなと
思えば、きっとこの些細な動きは、何かに繋がっていくのだろう。
スーパーへ行って、材料を買う。
直接は関係ないけれど、
やっぱり何かが動けば、どこかしらに変化が起こる。
一つの行動が色んな人に繋がっていくんだなぁと。
そう考えているうちに出来上がり♪
200gの卯の花で作ったので、
ボウルにいっぱい出来ました♪
なので、少し取り分けて大人用のオカラの煮物風のものも出来ました。
写真はオカラサラダです。
卯の花
にんじん
きゅうり
ツナ
が入っています♪
こたつぶとんさんはハムをいれているそうですよ♪
早速子供はもう出来上がったそばから、
おやつ代わりに食べだしました(笑)。
家族に美味しいと好評だったので、
料理のレパートリーに入れたいと思います♪
そして、何だかとても嬉しかったのです。
恥ずかしながら、
夕ご飯のおかずはいつもメインの一品ということが多いので、
ちゃんと副菜が作れたという喜び☆
自己肯定感が上がりました(笑)。
それもこれも、宮島ひできさんとこたつぶとんさんのおかげです♪
noteでつながるしあわせ♪
ありがとうございます☆
こたつぶとんさんも記事アップされていました♪ ↓