![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107975700/rectangle_large_type_2_1dd612bedb3a4cf891593e1c2a698e36.png?width=1200)
【お題企画】私の習慣…を書いてみたら、そこにエンジニアらしさはなく、ただ平凡な日常を再確認
こんにちは。すうちです。
しばらく、IT寄りの話が続いたので、今回はお題企画「わたしの習慣」を書きたいと思います。
最初に告白するとタイトル通り、そこにエンジニアらしさはなく、ただ平凡な毎日を再認識しました…笑
わたしの習慣
起きてすぐの歯磨き
数年前から朝起きて最初にするのは歯磨きだ。寝ている間は口の中に雑菌が繁殖しやすいと聞き、いつからかこの習慣が始まった。気持ち朝眠たい中、歯磨きをしてると次第に目も覚えてきて、更に寝起きからスッキリする感覚も心地いい。
そして続けて洗顔。これが決め手になり、私の朝は目覚めのスイッチが入る。
朝活(30分ほど)
しばらく前からやりたい事があるが思うように進まないので、無理やり朝に時間を作ることにした。
寝起きのルーティン後、朝食前の30分ほど時間をあてている。ただ、正直言って実行できているのは平日半分くらいだ(週平均2.5日)。
元々若い頃から夜型で朝型の方が頭では良いとわかっていながら、なかなか実行に移せていない。そんな中、ゆるく朝型にシフトできるように始めたのがこの習慣だ。
帰宅後、夜に無理やり眠い目をこすりながらガンバルよりは、明らかに朝やる方が時間は短くても頭が冴えているので進捗や効率は良いと感じている。
ただ、最近は仕事の忙しさだったりブライベートで考え事も多く、夜眠る時間が遅くなりがちだ。まずは朝活の実行率を上げることを意識したい。
歩きとジョギング(通勤途中)
通勤する最寄り駅まで自宅から徒歩30分ほどかかり、平日は往復1時間以上歩いている。以前、自転車通勤してた頃は、日5000歩いけばいい方だったが、歩く習慣に変えて平日1万歩を達成できるようになった。
通勤中の電車は、気づくとスマホで調べたり、何かを観てることも多いが、この駅までの歩く時間は唯一スマホを使わず、頭をぼーとさせている。
この時間に個人的な悩みや仕事で詰まっている話の次に進めるアイデアを思いつくこともある。今では意識的にスマホから離れたり、頭の中を解放できる貴重な時間だ。
週末は1時間ほど体力維持と気分のリフレッシュのためジョギングをしているが、最近は時間取れない日もあり、平日帰宅時に駅からジョギングして帰ることもある。
週末できなかったことを平日にリカバリする策ではあるが、仕事風リュックを背負い走る姿は、少し怪しい人に見えるかもしれない。。。
食事
年齢を重ねて次第に健康診断に引っかかるようになって、野菜を取り入れた食生活を意識している。
最初に食物繊維や野菜を食べてから、主食や肉魚を食べると血糖値が上がりにくいと聞いて、この習慣を実践している。
夕食は白米を食べなくなった。その代わり小腹を満たすため、豆腐を主食!?にした。それでも物足りない時は、ナッツを食べている。
これらの効果かどうかは不明だが、以前より血糖値の上がり具合は緩やかになった(定期的な軽い運動の効果も関係してるかもしれない)。
そういえば、1年で1回の憂鬱な日がもうしばらくするとやって来る。40代になってから健康診断(人間ドック)は必要以上に緊張するので苦手だ。
余談だが、会社では昼食後に時短を兼ねて歯磨きの代わりにデンタルリンスを使っている。大体半年周期の歯科検診で特に指摘はないので、この習慣を続けている(予防歯科の観点では、本当は歯磨き後にデンタルリンスをしたり、夜寝る前にやるのがいいらしいが…)。
ヨガと自由時間(就寝前)
平日夕食後はnoteを読んだり、通勤時に読み残した本を読むことが多い。
休日前はサブスクの映画を観たり、ネットサーフィンが辞められず、夜更かしして翌日睡眠不足だった時は後悔することもある。
ただ、唯一寝る前に続けているのは、ヨガ(軽めのストレッチ)だ。本当はヨガと言うのもおこがましいレベルだが、身体を伸ばしたりほぐす意味合いが強い。普段仕事柄、固まりやすい肩や背中。腰や関節を伸ばすと気持ち良い。寝付きもヨガをやった方が良く感じる。
最後に
本当は「朝活ずっと続けてます」「その時間に勉強してます」など書けると、エンジニアっぽい習慣と言えますが、私の場合、週の半分程度しか実行できてないので、まだ習慣化できているとは言いずらいです…
更に休日も「がっつり個人開発やっています」など言えると良いですが、最近は子供のことで思うようにいかないことも多く、何か勉強する時間(と言うよりモチベーションの方?)が保ててない状況です。
今回書いてみて、今は余りエンジニアらしい習慣はできてないなと気づきました。これを機に改善すべき所は見直したいです(直近は仕事の時間を減らして、やりたいことの時間を増やす等)。
ただ、今の所メンタルや健康面は比較的安定していると思うので、何か参考になることあれば幸いです。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![すうち](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66180906/profile_67479c699579cbf81e535c0c50b39b0b.png?width=600&crop=1:1,smart)