![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125775020/rectangle_large_type_2_0bb6a763df353efe80b5e743c0f38e73.jpeg?width=1200)
【ごはん日記】ミツカンのまろみそ鍋つゆ。
サンタさんから届いたドリンクチケットで健診後のご褒美スタバしてきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1703661669326-UVkRltxEKY.jpg?width=1200)
ふわとろホイップと最後の濃厚な甘さがほっとする。スタバメニューのなかではホワイトモカがいちばん好きです。
ひとり暮らしをしていたとき。スタバで誰かとおしゃべりするとき。ちょっと疲れたとき。いつもホワイトモカを飲んでいた。
しばらく駅には行かない予定なので今日が妊娠中、ラストスタバ。ラストに選んだのはやっぱりホワイトモカでした。
次回は出産後、自分へのご褒美に飲もう☺️☕️
スタバでほっこりした後は本屋へ行き図書カードを使いきってきました。(まだ残っていたんかいという感じですが……)レシピ本を買ったのでまた少しずつ作ってみます。
晩ごはんはノープランだったのですが、スーパーで何気なく鍋つゆを眺めていたらこんなものを見つけました。
![](https://assets.st-note.com/img/1703660652009-0GYnhEZfRN.jpg?width=1200)
既にご存知の方もいらっしゃるかと思いますがわたしは初めて見ました。ミツカン鍋つゆシリーズの新商品なんですね~。
白菜や薄切り豚肉、にんじん、しめじ、長ねぎがおすすめ具材のようですが今回は冷蔵庫にあるもので作ってみました。
お肉は余っていた豚バラ肉と鶏つくねをチョイス。
![](https://assets.st-note.com/img/1703671709109-Q3NI2ErKc3.jpg?width=1200)
かぼちゃや大根も入れてみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1703671777265-G91FwEbFmo.jpg?width=1200)
米麹みそ×豆乳クリームのまろみそ鍋つゆ。みそラーメンのようなしっかりみそを感じるつゆではなくまろやかで優しい感じのつゆでした。好みのタイプ😳
〆はたまご雑炊にしましたがお餅を入れても美味しそう。
少し前に作った発酵ゆずも使ってみました。参考にさせていただいたのは榎本美沙さんのレシピです。
材料
ゆず……小10個 (500g程度) (※大きいゆずの場合5〜6個くらい)
粗塩……小さじ1
![](https://assets.st-note.com/img/1703661064465-KzES10jMXR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703661093655-88PAtknheP.jpg?width=1200)
ゆずの皮をむき、白いわたの部分を包丁でそいでせん切りにします。
![](https://assets.st-note.com/img/1703661145089-PUPoXAwrid.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703661189525-Jg832F6EGD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703661344862-pD2dPFlmos.jpg?width=1200)
清潔な瓶に100gのゆず皮と果汁1/2カップ、粗塩を入れてよく混ぜて、ラップ敷き込み2~3日冷蔵保存すれば完成です。(1日1回、清潔な箸で混ぜる)
![](https://assets.st-note.com/img/1703671974577-6w68tC7Cr8.jpg?width=1200)
爽やかなゆずの香りを楽しみながら食べるまろみそ鍋、美味しかったです。
榎本美沙さんの発酵ゆずは去年の暮れにもnoteでご紹介しましたが、サーモンのマリネに混ぜたらとても美味しかったのでおすすめです。今年は唐揚げや年越しそばに使ってみます。
以上、ごはん日記でした☺️
いいなと思ったら応援しよう!
![青柳ゆき](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100458967/profile_71ff86940714e9d9f28517783a5ffdf5.png?width=600&crop=1:1,smart)