見出し画像

練馬の税理士の渋谷(しぶや)です。


略歴

生い立ち

1988年生まれで千葉県松戸市育ちです。
高校までは千葉県内、大学は都内でした。

営業時代 in 大阪

大学卒業後、新卒で入社したメーカーで柄にもなくなぜか営業部門に配属され、初任配属が大阪で市内に住んでいました。

仕事ではベアリングやモーターなどを扱う法人営業をやっていました(向いていなかった)。

そもそも昔から総合職タイプではなく何か一つの専門領域を突き詰める方が好きでした。
薄々気付いてはいましたが、なんとなく就職してしまったために向いてない事をやることになってしまったので、20代なかば頃から専門職へのジョブチェンジを考えるようになりました。

文系総合職にありがちな「手に職をつけよう!」的なムーブをし始めました(迷走)。

税理士試験に専念

最終的には税理士へキャリアチェンジすることに決め、ある程度無収入でいても大丈夫な貯蓄があることを確認し、会社を退職して資格の大原(梅田校)に通い始めました。
諸事情により実家に帰ったりもしなかったので家賃から生活費まで全て貯金から垂れ流し続ける生活です。

簿記論、財務諸表論、消費税法を3つ同時に初学ではじめ、日曜日(大原の閉館時間が早い日)以外は1日10時間程度勉強し続ける生活。

自分で決めたルールに則りコツコツ進めることは割と得意だったので、専念のための生活自体は苦痛ではありませんでしたが、お金がどんどんなくなって行く様子はかなり堪えました。

カネは命より重い……!

私が毎朝大原の梅田校に向かう道が、ちょうど出勤中の会社員が多い通りだったのですが同年代の会社員がスーツで仕事へ向かう中、自分だけ部屋着のような恰好で彼らと道ですれ違っていくので、たまに「本当にこの方向性でいいのか?????」と猛烈に不安に駆られることも。

貯金もどんどん減って行くので、大原の梅田校の近くにあるライフで買った100円くらいの野菜パックをライフ横の公園で家から持ってきた塩を振って食べている無職のアラサーでした(ドレッシングが付いていなかったので)。

↑思い出の公園。公園にいた汚い鳩だけが友達。
ちなみに、お金がなくなっていくと、人間はマトモな判断ができなくなってきます。そんなことは誰でも頭では理解していると思いますが、実際にその状況に陥ると本当にシンドイです。まさに「貧すれば鈍する」を実体験として味わった時期でした。

試験の結果は財務諸表論のみ合格。

税理士業界へ転職

専念期間の後半あたりで予定通り転職活動開始。

「ザ・技術職集団」のような会計事務所(まさしく私が探していた社風の事務所でした)から内定を頂き入社しました。

会計業務自体初めてでしたが、この事務所は会計と税務の基本的な考え方・ロジック・根拠を徹底する社風でしたので、税理士業の実務の基礎をしっかり叩き込んで頂きました。

税理士業界外の方々からはイメージがしにくいかもしれませんが、実務においては割と「雰囲気でなんとなく」業務を進めてしまう人も多いのが税理士業界です。
業界1社目がこの事務所だったおかげでそのような悪い癖が身に付かずに済んだので、とても忙しい事務所ではありましたが1社目がこの事務所で非常に良かったと今でも思います。

大手税理士法人へ転職

業界内で1回転職しました。

中小法人から大法人まで、税務コンプラをおこなう大手税理士法人でした。

規模の大きいところだったので扱う案件の規模も大きいものが多いです。

大手でしたので前職同様に忙しい職場ではありましたが、業務内容的にも良い経験を積ませて頂き、社風も素晴らしくとても良くしていただいたのでこのままここで働き続けるかどうか非常に迷いました。

が、もともとキャリアチェンジした当時のゴールは独立開業することでしたので、最終的にはその目標通り開業することにしました。


適性

クリフトン・ストレングス上位資質

  1. 慎重さ(Deliberative)

  2. 個別化(Individualization)

  3. 最上志向(Maximizer)

  4. 戦略性(Strategic)

  5. 親密性(Relator)

16 Personalities診断結果

建築家型 INTJ-T


好きなこと

音楽

  • Red hot chili peppers

  • Led Zeppelin

  • Deep Purple

  • The Beatles

  • Jimi Hendrix

  • Baker Brothers

  • Guns N' Roses

  • The Who

  • Sex Pistols

  • Clash

  • 斉藤和義

  • 東京事変

ギタリスト

  • John Frusciante

  • Jimi Hendrix

  • Slash

  • Ritchie Blackmore

小説(好きな作家)

  • 橘玲氏

  • 馳星周氏

  • 東野圭吾氏

  • 村上春樹氏

映画

  • ゴッドファーザー

ドラマ

  • リーガルハイ

  • 白い巨塔

得意なこと

  • 先手を打つこと

  • コツコツ積上げること

苦手なこと

  • ホスピタリティが強めに求められること

  • 団体行動

好きなもの

  • 柴犬

  • 焼いた野菜

嫌いなもの

  • 印鑑

  • FAX

日課

  • 税務の書籍を読む

  • ランニング

  • 梅干しを1個食べる

尊敬する実務家(順不同)

  • 濱田康宏先生

  • 伊藤俊一先生

  • 金井恵美子先生

  • 上杉秀文先生

  • 熊王征秀先生

  • 鶴田泰三先生

資格・免許

  • 税理士(簿記論、財務諸表論、消費税法、法人税法、国税徴収法)

  • 一級小型船舶免許

  • 普通自動車運転免許

  • ITパスポート

  • マネーフォワードクラウド検定 会計1級 会計2級 請求書3級(3級のみ存在) 経費3級(3級のみ存在)

弊所ホームページ



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集