
日記:「ちよだ猫まつり2025」でたくさんの猫グッズ、猫好きの心に触れてきた

SNSで知った「ちよだ猫まつり2025」に遊びに行ってきました。今回が初めての参加なのですが、たくさんの猫グッズ、猫好きの心に触れられた素敵なイベントでした。一人でも多くの猫好きに知っていただけたら、足をお運びいただけたらと思ったので急いでnoteを開いています。
イベント概要
日程:2025年2月、以下の2日間
15日(土)11時~18時
16日(日)10時~17時
場所:千代田区役所1階・4階
地下鉄九段下駅6番出口
(千代田区九段南1-2-1)
入場料:無料
グッズ購入される方は現金を多めに、それとクレジットカードも持って行くのが◎
現金オンリーのお店もあるため。ですが、逆に現金NGのお店も極わずかながらありました(確認間違いかもしれませんが…)。
10年前、人と動物の共生社会を目指してはじまったのが、「ちよだ猫まつり」です。
この趣旨に賛同するアーティスト、獣医師などの専門家が出演・登壇するほか、猫をモチーフにした雑貨・食品マーケットなど、「人と動物の共生社会」を、見て・聞いて・体験する楽しいチャリティのお祭りです。収益は保護動物たちの医療費などに活用しています。
会場の雰囲気
「愛猫にお土産」「家族にお土産」「自分用に猫グッズ」を購入することで保護猫はじめ保護動物のチャリティーになる、というイベントです。
まさに下記の写真のような雰囲気でした。一部ステージイベントもあるのですが、基本は出展されている団体・お店のグッズを見たり買ったり、タイミングが合えばお店の方と猫に関する話をしたり。
グッズは、猫用のグッズやおやつだけでなく、人間用のおやつ、文具や日用品(エコバッグ、食器、ワイヤレスイヤホン、…)、アクセサリーや衣類などさまざま。その場で飲めるコーヒー(たしか300円ほど)も販売していたので、コーヒーを飲むついでに見てみよう、というのもアリです。
【チャリティイベント「ちよだ猫まつり2025」】
— 千代田区 (@chiyoda_city) February 15, 2025
本日(~18時)及び2月16日(日)(10時~17時)に、千代田区役所1階・4階でちよだ猫まつりを開催しております。イベントの収益の一部は、飼い主のいない猫のための医療費などに活用します。ぜひお越しください。https://t.co/TiVYPuzUqt pic.twitter.com/Eof6KgiL0S
より現地の様子が知りたい方は、Twitter(現X)などのSNSで「ちよだ猫まつり」「#ちよだ猫まつり2025」などで検索してみてください。
正直なところ、私も当日行ってみるまで雰囲気が分かっていませんでした。具体的にどんなお店が出店しているか(おやつは人間用だけ?猫グッズはどんなものがあるの?等)が一覧になっていないので…向かう電車内でSNS検索しいくつか目当てのお店を見つけつつ、現場でそのお店を探しながら知らなかったお店との出会いも楽しむ。そんな感じでした。
購入グッズを見ながら、ふりかえり
お店の写真を撮ることはできなかったので(購入した方は撮影OK、のお店もありましたが申し出る勇気も出ず)、購入グッズを眺めながら、特に印象的だったこと・グッズ等を書き残そうと思います。
私が購入したグッズは以下の通り。
人間用のお菓子(家族へのお土産アリ)をはじめ、ステッカー、絵本、靴下、愛猫へのお土産にする猫おもちゃやフード…などなど。

岩崎書店:町田尚子 作・絵『ネコヅメのよる』にポストカードも付いてきた
会場へ向かう電車でSNS検索し、まず気になっていたのはこちら。岩崎書店さんのブースです。
ちよだ猫まつり2025に岩崎書店も出店します❗️いよいよスタート! キービジュアルの『ネコヅメのよる』(町田尚子 作・絵).『ぼくはいしころ』(坂本千明 作・絵)のサイン本を数量限定で販売します✨
— 岩崎書店 (@IWASAKISHOTEN) February 15, 2025
みなさまのご来場をお待ちしています! pic.twitter.com/6YPlOj3EUM
『ネコヅメのよる』は少なくとも猫好きの間では評価がとても高い、猫たちの表情や動作が自然に、活き活きと描かれている絵本です。
私と同じく大の猫好きの母が既に購入しており実家にはあるのですが、数量限定でサイン本が手に入る、とのこと。きっと人気だろうから…とダメ元で向かいました。

スタッフさんに声をかけたところ「サイン本、ありますよ」とのことだったので即購入。
しかも、ポストカード付だったとは!ポストカードに関しては把握していなかったので思わぬサプライズでした。
金星灯百貨店:かわいさの"光る"、宇宙を旅する猫雑貨
SNSでチェックしていて、もう一店、絶対に訪れたい!と思っていたのが『金星灯百貨店』さんです。
「宇宙を旅する猫」というコンセプト、そしてSNSで拝見したイラストがかわいらしくて!
はじまりました!
— 金星灯百貨店 (@kinseitou) February 15, 2025
2/15(土)2/16(日)、千代田区役所で『ちよだ猫まつり2025』開催
金星灯百貨店は『ニャンダフルマーケット』に参加🚀🐈
宇宙を旅する白猫・マイカの手ぬぐい・ステッカーなどの布雑貨・紙雑貨を中心に出してます
本日は18時まで
入場無料です#ちよだ猫まつり2025 pic.twitter.com/FzUwYC6DOG
個人的にステッカー集めが好きなので、ステッカーを目当てに訪問。
店主さんにもステッカーに惹かれた旨を伝えると…なんと、ライトを取り出して商品を照らしてくださりました。一部ステッカーにはホログラム、ラメ、オーロラなどが意図的に使い分けられており、それぞれ輝きが違うのです!宇宙、そして猫の瞳を美しいキラキラに落とし込むにあたっての拘りを感じました。
どれを買うかとても悩んだ結果…なんとか2種に絞り購入。「耐光性・耐水性があり屋外使用もOK」とのことで、今は、どこに貼ろうか悩んでいます。

Cat for Light:猫グッズはかわいいだけじゃない!「甘さ控えめ」もお任せあれ
ふと「あれ、このお店はちょっと雰囲気が違うぞ?」と思わず足を止めてしまったのがこちらの『Cat for Light』さん。猫グッズって、猫のもつ「かわいらしい」「ふんわりとした」「あたたかい」イメージのグッズが多いのですが、こちらはかわいいだけじゃない…色使いや質感が「かっこいい」「ちょっとロック」なのです!
#ちよだ猫まつり2025 設営完了!
— Cat for Light (@CatforLight) February 15, 2025
既に会場でエンドレスで流れ続ける千代田区テーマソングに溺れそうですw
サイズやカラーたくさん揃えてきましたので是非ともお立ち寄りくださいませ〜♪
タイプロのネタバレはご遠慮くださいませ〜!涙 pic.twitter.com/NVKHuNJALj
「男性にも似合う 甘さ控えめデザイン」を意識されているとのことで、別の時間帯には男性のお客様が楽しくお買い物をされている姿も見られました。
私もじっくりお品物を拝見したのですが、Tシャツのプリント一つとってもただのベタ塗りではなくロックな擦れがあったりと、かわいいのにかっこいい。
その中でも、今回はステッカー(600円)とポーチ(2800円)をチョイス。前述でステッカー集めが好きと書きましたが、実はポーチもちょいちょい買っては使い分けているため。

ちなみに、デザインに使用されているハチワレ猫ちゃんは店主さんの愛猫・うしおちゃんで、なんと重さが10kgほどあるとのこと!!我が家の愛猫の2倍…!
BAN & MYU:可愛らしい猫型焼き菓子、猫ちゃんとの思い出
会場を歩いていて、かわいらしく温かな雰囲気の焼き菓子の並ぶお店をいくつか発見。その一つ『BAN & MYU』さんで「チョコレートケーキ・BAN」(500円)と「肉球サブレ」(250円)を購入しました。
普段は通販、また代官山でも買えるそうですが、専門の実店舗は無いそうです。
たまたまご縁があり店主さんとお話ができたのですが、お店やお菓子の名前にもなっている「BAN」「MYU」は店主さんの愛猫のお名前とのこと。
簡単に、ですがご紹介します。
30年ほど前の話になる、とのことでしたが…当時、大変な状態にあった野良猫4匹と出会ったとのこと。うち2匹はまもなく残念ながら…とのことでしたが、BANちゃん、MYUちゃんとはかけがえのない時間を過ごされた様子。特にBANちゃんは16歳まで長生きしてくれたそうです。16歳、すごいです。
ここでは触れませんが、猫の病気のこと、野良猫のこと、猫と暮らすこと…店主さんのお話を楽しく伺いながら、いろいろなことに想いを馳せてしまいました。
店主さんの愛猫への愛情が伝わってくるかわいらしい焼き菓子…特に猫ちゃんの顔が書かれているお菓子はそれぞれ表情も違っていて、きっとBANちゃんMYUちゃんが店主さんに見せてくれたかわいらしい表情がこのお菓子のかわいらしさに繋がっているんだろうなあ…と。
混んでいないタイミングだったこともあり、表情豊かなチョコレートケーキに関しては「どのお顔がお好きですか?」と尋ねてくださりました。満面の笑みのBANちゃんがかわいらしいケーキを指さすと、それを袋に入れてくださって。

猫グッズに触れながら、猫を愛する人たちと会話して
上記の写真の通り、その他にもたくさんの猫グッズを購入しました。思った以上の出費になってしまいましたが、これでどこかにいる猫ちゃんが少しでも救われるならOKです。
今回、タイミング良く訪れたからか、お伺いしたお店では、商品のことだけでなく猫に関するお話をしてくださる店主さん・スタッフさんが多く、さまざまなエピソードを伺うことができました。例えば、愛猫にまつわるかわいらしいお話、温かな思い出。また、猫全般に関係するお話…猫の病気のことなど。我が家は猫の腎臓病で悩んでいるので「もっと早くお伺いしたかったな」と思った出会いがあったりも。
たくさんの猫グッズや猫を愛する方々と出会え、猫を想いながらチャリティーに参加できる素敵なイベントでした。
また、猫好きの一人として、今回のイベント参加をはじめ、少しでも多くの猫ちゃんの穏やかな暮らしのためにできることを、今後も自分のペースで実行していけたらなと改めて思いました。

オマケの一言。
このnoteを書きながら購入品の一つ、『宝来屋本店』さんの猫どら焼き(つぶあんのみ、280円)をペロリと平らげました~やさしい甘さで美味しかったです!