s2terminal

Windowsでコンピュータの世界が広がります https://www.s2terminal.com

s2terminal

Windowsでコンピュータの世界が広がります https://www.s2terminal.com

マガジン

  • 仕事で考えていること

最近の記事

  • 固定された記事

Blogに移転しました。 https://blog.s2terminal.com/

    • 2020年やったゲームをふりかえる

      KINGDOM HEARTS II (1.5+2.5 ReMIX)10年ほど前に発売されたアクションゲームのHDリマスター。今年はKINGDOM HEARTSシリーズをたくさんやった年だったけど、そのひとつめとして去年から続けてプレイしていた作品。シリーズでおなじみの簡単操作で爽快なバトルが楽しめるアクションシステムも2作目の段階でだいぶ洗練されていて、演出やシナリオも結構たのしい。訪れるステージもディズニーアニメ作品らしい王道のファンタジー世界から、電子世界だったりモノクロ

      • 在宅勤務の時にあって良かった物たち(Linux対応版)

        世界的な情勢を踏まえて私の会社も在宅勤務へ移行したりしたのですが、そのとき家にあって良かった物をまとめます。ほとんどは今年在宅勤務のために買った物ですが、いくつか昔買った物もあります。 なお私は業務でLinuxデスクトップ環境を利用しているため、PCに接続して利用する物(キーボード、マウス等)に関してはLinuxでも利用できたものを掲載しています。そこまでデバイスに依存が強いような物は使っていませんが、本稿で紹介する物も含めて市場に存在するほとんどの製品はLinux環境は動

        • ChromebookでPDFに手書きメモを取りたい

          要件以下のようなアプリを探していたので、そのメモです。 ・ChromeOSとWindowsで手書き入力ができること ・AndroidとLinuxから閲覧できること(≒Web版が必要なのとほぼ同義) ・クラウドでデータ同期できること(バックアップやエクスポートではない) ・PDFが取り込めること ちなみに結論から言うと要件をすべて満たすアプリは見つかっていません。 Microsoft OneNoteオフィスアプリの王者Microsoftのメモアプリです。私はMicroso

        • 固定された記事

        Blogに移転しました。 https://blog.s2terminal.com/

        マガジン

        • 仕事で考えていること
          13本

        記事

          開発者向け2020年最高のChromebook「ASUS C436FA」を買った

          1年前「私の理想を全て満たすChromebookは2019年11月現在地球上には存在しない」と書きつつ、ある1点を妥協してASUS Chromebook Flip C434TAを買ったのですが あれから1年が経ってやっと最高の一台が出ました。C434の後継、ASUS Chromebook Flip C436FAです。 C436FAは、もともと2020年1月のCESで発表され、当時は春ぐらいに発売予定と言われてた気がするので特別給付金を握りしめて待っていたのですが、なんやか

          開発者向け2020年最高のChromebook「ASUS C436FA」を買った

          ISUCON10に参加してきた

          ISUCON10予選に参加してきました。予選は例年リモート開催のため参加者としてはあまり昨今の情勢下で変わった事はありませんでしたが、運営チームは準備から当日まで大変だったのではないかと思います。運営の方々に感謝します。 3人チームで参加。選択した言語はRuby。再起動試験でFailしたらしく最終スコアは0でした。最高スコア970ぐらいで止まっていたと思います。 事前準備私は最近の仕事がTypeScriptかPythonばかりでRubyはあまり書いていない(そもそもWeb

          ISUCON10に参加してきた

          成長する目標設定のためにやってきた事

          自分が目標を考える時に考えてきたことをまとめます。数年前、社内向けに似たような内容を書いた事があったのですが、社内の制度・文化に依存した箇所などを少しでも一般化できるように構成しました。「どうやって目標を立てたらいいのか分からない」「いきなり"5年後どうなりたいか"とか聞かれても思いつかない」といった場合に、なにかひとつでも参考になればと思います。 なお、すべての項目を同時に実践することを想定した物でもありません。そうするとすごいボリュームになってしまうと思いますし、中には

          成長する目標設定のためにやってきた事

          書評「プログラマーのためのVisual Studio Codeの教科書」

          先日、株式会社マイナビ出版さまより「プログラマーのためのVisual Studio Codeの教科書(以下、本書)」を送って頂きましたのでレビューします。 「教科書」を銘打つだけあって、初めて使う人から使い慣れた人までを対象に、VS Codeの幅広い機能をカバーする内容になっています。「拡張機能の"開発"」に150ページも割かれているかと思えばプログラムを書かずテキストエディタとして使うという章が始まるなど、多彩な内容です。 本書の発売は2020年5月。VS Codeはお

          書評「プログラマーのためのVisual Studio Codeの教科書」

          Microsoft Build 2020 KeySegment Sessions感想 (Windows Package Manager発表等)

          今年の Microsoft Build はオンラインのみでの開催となりました。開催者側は大変な苦労があったのではないかと思いますが、毎年オンラインでライブ配信視聴している身としては特になにも変わる事はなく、いつもどおり楽しめました。 以下、例年で言う基調講演に相当するKeySegmentセッションを視聴して個人的に気になった所の感想になります。ちゃんとした発表内容まとめは、公式記事やちゃんとしたブログを読んでください。 Windows Package Manager本日発

          Microsoft Build 2020 KeySegment Sessions感想 (Windows Package Manager発表等)

          在宅でも時間の意識を作るために、Chromeで動く時報を作ってみた

          こちらです↓ ↑Chromeブラウザで上記リンク先を開いておくだけで、30分に1回「現在XX時XX分です」と音声でお知らせします。 なぜ作ったか在宅勤務をするようになって「在宅勤務だと時間の感覚が薄れてしまう」という問題が挙がっていました。それによって ・会議などの予定を忘れてしまう ・時間を忘れて長時間作業を続けてしまう ...といった事が起きたり起きなかったりしていました。 対策として、同僚が30分に1回の間隔で音が鳴るスクリプトを書いていました。良いなと思った

          在宅でも時間の意識を作るために、Chromeで動く時報を作ってみた

          なぜ歩く事が大切なのか

          歩きましょう。 最近の社会情勢を受けて、在宅勤務などで「外出せずに家に居よう」とする人が多いです。そうなると起こる問題として、体を動かす機会が無くなる事が挙がりやすいです。そういう時は、ほんの少しの時間でもいいので、自宅の部屋や廊下でもいいので歩く機会を増やすのが良いと思います。 私は本業がデスクワークで趣味もインドアであり、運動全般が嫌いです。しかしそんな私でも、昔読んだ本で「数学者Andrew Wilesは、約400年のあいだ解かれなかった難問"フェルマーの最終定理"

          なぜ歩く事が大切なのか

          幻となった技術書典8で、量子コンピューターとQ#について本を書いた

          開催されなかった技術書典8技術書典とは、技術書の同人誌即売会です。わかりやすく言えばエンジニアのコミケです。基本的に年2回の周期で、これまでに7回開催されてきました。私も何度か遊びに行ったことはありますが、この2020年2月に予定されていた技術書典8には初めてサークルとして出展側で参加することを決めました。 ...しかし世界的な情勢が色々あって、最終的にオフラインイベントとしての技術書典8自体は中止、代わりにオンラインストアによるイベント「技術書典 応援祭」が約1ヶ月間にわ

          幻となった技術書典8で、量子コンピューターとQ#について本を書いた

          身内でポケモン対戦した時のパーティ(サザンガルド+襷トゲデマル)

          最近、身内でポケットモンスターソード・シールドの大会をしましたので、その時の構成のメモです。 参加者はほとんど今作(ソード・シールド)から始めたという中で、私は一応10年前(ブラック・ホワイト)からオンライン対戦をしていましたが、ガチ対戦は得意ではなくドククラゲで3タテとかバシャーモに日本晴れソーラービーム搭載のような一発ネタのパーティでレートに潜っていました。今回も、そんな見ていて楽しくてかつ勝てるようなパーティを目指して構築しました。 なお「ライブ大会」機能を使って開

          身内でポケモン対戦した時のパーティ(サザンガルド+襷トゲデマル)

          ポケットモンスター ソード・シールドの『ライブ大会』でオフライン大会を開催する方法

          『ポケットモンスター ソード・シールド』には「ライブ大会」という機能があります。 Xメニューから「VS」を選んだ所にある、この右側のReactみたいなアイコンの選択肢です。ポケモンで対戦を多く遊んでいる方は左側の「バトルスタジアム」をよく使うと思うのですが、「ライブ大会」は使った事が無いという方は多いのではないでしょうか。 「ライブ大会」とはオフラインで大会が開催できる機能であり、Switchをたくさん持ち寄ることで対戦せずに観戦することもできるという大きな特徴があります

          ポケットモンスター ソード・シールドの『ライブ大会』でオフライン大会を開催する方法

          はじめまして、29歳の私

          雑記です。自戒を込めて書く。 ---- 私には以前から、少し不可解な事があった。私のことが、私だと思えなくなるような感覚があった。私にとって大切なものをいとも簡単に手放したり、お世話になった人を簡単に裏切って傷つけてしまうような事が、人生で何度かあった。私はそんな事をする人ではないと思っていた。でもそれは事実だったし、嘘をついているという感覚も無かった。少なくともその時の私は、それが正しいと思って意思決定し、行動した。それが今の私には、理解できないというだけだと思った。単

          はじめまして、29歳の私

          2019年を振り返る

          今年は仕事をしていた。 ...で終わるレベルだと思っていたけど、実際に振り返ってみたら色々な事をしていたので、今年もちゃんと振り返ることにします。 今年のコンテンツまずは楽しい明るい話から。観たアニメ・映画・ドラマを振り返る。 ブレードランナー (1982) オーシャンズ11 (2001) コンスタンティン (2005) NEW GAME! (2016) メイドインアビス (2017) 魔法使いの嫁 (2017) バック・トゥ・ザ・フューチャー (1985) 新宿スワン

          2019年を振り返る