![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136635952/rectangle_large_type_2_8d0397e899230bdaa2c2049f4f77b979.jpeg?width=1200)
【Family Day】シルクスクリーンプリント ワークショップ
元記事はこちらです。
先日、S2 で初のファミリーデーを開催しました。
ということで、ファミリーデーについて報告したいと思います。
01 経緯
昨年の夏、S2 グッズを量産していく目的で、シルクスクリーンプリンター HANDERUDE を購入しました。
HANDERUDE はとても小型な上、プリント用のフィルムを作成するのに感光乳剤を洗い流す必要もなく、簡単に製版ができる画期的なマシーンです。
グッズ制作を目的に購入しましたが、スタッフ誰でも何か作ったりするのに使えればということで、ワークショップを計画することに。
ちょうど新しいオフィスに引っ越したタイミングだったので、せっかくならスタッフだけでなく、スタッフの家族も招待してファミリーデーという形で実施するのがいいのでは。という話になり、ファミリーデーを開催する運びとなりました。
02 ファミリーデーに向けて
ファミリーデーの準備と実施は、デザイナーの松江と山田が中心となって行いました。
内容は下の通り。メインはシルクスクリーンのワークショップです。
12:00-13:00 昼食
13:00-13:30 オフィスツアー
13:30-15:30 シルクスクリーンWS
絵を描く
版の印字
プリント体験
事前に参加者数に応じた対応を確認するための模擬ワークショップを行い、適切な運営方法を確認。
スタッフの子供たちも参加することを考慮し、退屈しないようなアクティビティや内容を計画しました。
簡単な教材の準備やタイムスケジュールの管理、安全対策にも気を配り、参加者全員が楽しく学べる環境を整えました。
![](https://assets.st-note.com/img/1712579416003-prRFY9dxT2.png?width=1200)
03 当日
当日は予定通り、ランチに始まり、オフィスツアーを行いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1712579440069-jfhEpZh0mX.png?width=1200)
オフィスツアー後は、いよいよメインのワークショップです。
今回は、サコッシュとポーチのどちらかを選んでもらってプリントすることにしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1712579466483-tk6Scw5kIF.png?width=1200)
シルクスクリーンプリントのやり方
HANDERUDE を使ったシルクスクリーンプリントは以下の工程で行われます。
1.絵を描く
![](https://assets.st-note.com/img/1712579512877-4dVUI28y1u.png?width=1200)
2.絵をスキャナで PC に取り込む
![](https://assets.st-note.com/img/1712579577520-OqA0DHO17f.png?width=1200)
3.HANDERUDE に専用の製版フィルムをセットし、絵のデータを PC から送信する
![](https://assets.st-note.com/img/1712579641151-xVETs8cQhM.png?width=1200)
4.フィルムに製版する
5.製版したフィルムをフレームに固定
![](https://assets.st-note.com/img/1712579704931-Qui1Qc0CtB.png?width=1200)
6.素材をセッティングし、刷る位置を決める
![](https://assets.st-note.com/img/1712579727026-FlgnLz9DpL.png?width=1200)
7.好きな色のインクをフィルムに乗せる
![](https://assets.st-note.com/img/1712579777571-LaRCvF6Rgw.png?width=1200)
8.ヘラ(スキージー)で上から下にインクを伸ばす
![](https://assets.st-note.com/img/1712579798316-ZQQLCnasum.png?width=1200)
9.印刷したものをドライヤーで乾かす
![](https://assets.st-note.com/img/1712579817665-h3cFl0ZsaM.png?width=1200)
10.仕上げにアイロンをかけてプリントを定着させる
![](https://assets.st-note.com/img/1712579838140-TXeuvr5e65.png?width=1200)
11.完成
![](https://assets.st-note.com/img/1712579854601-P8cxacvWdn.png?width=1200)
子供たちのワークショップが終わってから大人たちも体験。
全員上手くできました。
![](https://assets.st-note.com/img/1712579874996-dVaYIe30nc.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712579888627-5S3TMdzXrQ.png?width=1200)
04 まとめ
普段見ることができない職場の雰囲気や、私たちがどのような仕事をしているかをスタッフの家族に知ってもらう絶好の機会になりました。
また、子供たちがワークショップを通じてクリエイティブな世界に触れ、少しでも興味を持ってくれたなら幸いです。
そしてすでに、ファミリーデー第 2 回も計画中!
次回はプログラミングのワークショップをする予定らしいです。
オフィスが新しくなったおかげで、できることも増えました。
今後も様々なことにチャレンジしていきたいと思います。