
Photo by
voice_miwa0401
努力は嘘をつかない――Aくんの成長物語
枚方と寝屋川の地域に密着した個別指導塾では、日々、生徒たちの成長に立ち会える瞬間が数多くあります。先日も、一人の中学2年生、Aくんの頑張りに胸が熱くなりました。
Aくんは定期テストや期末テストが近づくと、毎日のように塾に足を運びます。特に数学が苦手で、「これが分からないんです」と、問題を何度も質問しに来てくれました。その熱心な姿に、私たち講師も全力で応えます。一緒に考え、解き方を説明し、「なるほど、そうか!」と彼の表情がパッと明るくなる瞬間を何度も見てきました。
しかし、Aくんが本当にすごいのは、そこで終わらないところです。「もう一回、自分で解いてみます」と言い、説明を聞くだけでなく、自分自身で考え直して定着させることを欠かしません。この繰り返しが、確かな成長へとつながるのです。
迎えた期末テスト。結果が返ってきた日の塾で、Aくんは笑顔でこう言いました。
「先生、数学で97点取れました!」
その輝く表情を見たとき、私は思わず「すごいじゃないか!頑張ってたもんね!」と声をかけました。Aくんの努力が結果として形になったことが、何より嬉しかったです。
成績アップや内申点アップは、短期間では難しいこともあります。しかし、一つひとつの問題に向き合い、自分で考え、解決する力を磨いていけば、必ず結果はついてきます。それをAくんは見事に証明してくれました。
この地域で多くの生徒を支えながら、私たち講師も日々学びます。個別指導を通じて、生徒たちが「できた!」と喜ぶ瞬間を増やしていくこと。それが塾の役割だと改めて感じました。
Aくん、次のテストもこの調子で頑張ろう!私たち講師陣は全力で応援しています。