甘えられたらうつ病になんかなってねーわ!ばーか‼
うつ病は甘えなのか…
大半の人が甘えだというんじゃないかな。
それはなぜか、
知らないからだ。
なぜその人がうつ病になったのか、
うつ病になったらどのくらい大変なのか、
知らないからだ。
テレビやネットでうつ病に関して発信をしていても視聴者のほとんどが理解していないのは紛れもない事実で、それはこれからも理解が深まる事はないと思う。
はじめに言うと僕はうつ病の事を理解してもらいたいとは思ってない。
じゃあなぜこうやって文章に起こそうと思ったかというと
単純に腹が立ったから。
何も知らない人が好き勝手言って人1人の人生を終わらせることが今の時代は出来てしまう。それはすごく悲しい事だと思う。
全然知らない人でも同じ病気で悩んで苦しんで、その結果人生を終わらせてしまうとやっぱり悲しい気持ちになる。
前置きが長くなってしまったけど本題に入ろう。
うつ病は甘えではなく甘えられなかった人がなる病気である。
うつ病は甘えだという意見は半分正解で半分不正解だ。
世の中には甘え上手な人がいると思うんだけど、僕は正直その人たちが羨ましいと思っている。
自分も同じような立ち回り方をしていれば今現在うつ病になっていなかったんじゃないかとも思う。
だけど今となってはどうでもいい。
なってしまったものはしょうがない。
うつ病になる前の僕の性格を自分で分析した。
その結果分かった事がある。
究極のお人好しだった。
自分より他人優先。
頼まれた仕事は全部引き受ける。やらなければお客さんが困る。
同僚が納期に間に合わない。自分が手伝えば同僚も早く帰れる。
その後に自分の仕事を進めればいい。結果自分は帰る時間が遅くなる。
僕が勤めていた会社はいわゆるブラック企業だ。
残業代は出るけど当然オーバーした時間分は貰えない。タダ働き残業は毎月100時間は超える。
最近では残業しちゃダメって厳しくなったから貰える残業代が減り、
でも一方で仕事量は増える。働く時間は増える。タダ働き100時間どころではない。
僕が勤めていた会社はいわゆるブラック企業だ。
僕は10年以上そこで働いていたが1年に1人のペースでうつ病患者がでた。
これは異常だと思う。
毎年あるストレスチェックではみんな高ストレスと診断が出る。
病院に行ったらうつ傾向と診断される人がほとんどだと思う。
会社の人間とは仲がいい、会社の人の本心は分からないけど僕はそう思っていた。
嫌いな人はいない。人間関係は悪くなかったと思っている。
うつ病になって会社を辞めてった人たちも人間関係が原因で辞めてった人はいない。
単純に仕事量が多くて体力的にキツイ状況の中でプライベートでの嫌な事とかが重なって精神が耐えられなくなって崩れ落ちていった。
うつ病になって辞めていった人にはある共通点がある。
先にも書いた通り
自分より他人優先。
・人が困ってたら助ける。
・人の頼みを断れない。
・助けてが言えない。
・自分がやらなきゃいけないと思っている。
人に甘えることが出来なかった結果追い詰められてうつ病になった。
仕事量が多く体力的にキツくなってくると、同じように精神面もすり減っていく。
ギリギリの綱渡りをしてる状態が続く。そこでなにか外的要因が重なってくると、簡単にその糸は切れてしまう。
結果うつ病は発症する。
ここから先は
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?