見出し画像

フリーな休暇が幸せすぎた

いわゆるワーママはみんなそうだと思うが、
仕事の休暇を取るったって子供の用事か病院か家の用事かばっかりで、自分が休むための休暇なんてほとんど取れた試しがない。

それでも最近は子供も成長して体調崩すこともあまりなくなったから、
友達と予定を合わせて休みを取ってランチやカフェに行く、くらいの休暇は取れている。
それはそれで楽しい。

しかし、私はどうしても1人の時間が欲しい。家で1人になる時間を愛している。
誰にも気を遣わずに過ごしたい。

早寝早起きして早朝に1人時間を確保するようにしているが、
平日は家事もしているからまとまった時間を確保するのは難しいし、
休日は子供がいつ起きてくるかによって強制終了時間が左右されるから、どうにも落ち着かない。
そして休日に限って早く起きるというのは子供あるある。


そんな日々を過ごしているわけだが、
昨日ものすごく久々に、特に予定がない休暇を取った。

これが最高に幸せだった。
年末年始からずっと慌ただしくて積み重なっていたストレスが、洗い流された。


夫と子供を送り出してから、少しの家事をして、
集中して見たかった講座の動画を午前中ガッツリ3時間かけて視聴。
心が満たされた。学びは偉大。充実感。

お昼は近所の焼肉チェーン店(お値段安め)で、
お肉2皿とサンチュ、ビールもつけちゃうぞ☆なんて注文しちゃって。
もうね、この幸福感ったら。

こういう時に、躊躇わず本当に好きなものを注文できるように働いているんだな、
このために私は日々労働に勤しんでいるんだな、
と、その時はアルコールでバグった頭で真剣にそう思いました。

真理に気づいてしまった時の私

自分のペースで、1枚ずつゆっくり焼いて食べられる幸せ。
ビールでフワフワした頭に、セロトニンやらドーパミンやらがダバダバ溢れ出る。
多幸感で溺死しするかと思った。
2,300円でこの満足感よ。なんというコスパの良さ。
焼肉屋さん、また1人で来ます。この幸福感、中毒性がある。

帰りに、普段あまり行く機会がないパン屋さんで美味しそうなパンを買って、ホクホクした気持ちで帰宅。

その後はスーパーで買い物したり、夕飯の準備したり、いつもとあまり変わらない日常に戻ったけれど、
それでも自由に過ごせた時間は、私をとても元気にしてくれた。
1日の休暇でこんなにパワーチャージできるのか。
そうか、これが真の休暇なのか。


またこんな幸せな休暇を過ごせる日まで、
この日のささやかな幸せを胸に頑張ります。


いいなと思ったら応援しよう!