沖縄生活♪
沖縄に来て初めて出会った食材。移住当時はどうやって食べるのかわからず、手が出せないものもありましたが徐々に挑戦していっています。の記録です。
本土から移住してきた人って、ヘッダー画像に「沖縄の海」の写真を使っている人が多い気がする。私もそう。沖縄の海の美しさを伝えたくて。 でも沖縄で生まれ育った人にこの話は通じない。 逆に内地で東京や大阪の海を見て初めて「私が知ってる海と違う!」とショックを受けるのだとか。
え?朝顔?そんなの植えてたっけ?どこかから種が運ばれてきた? と思ったら!なんとエンサイ(空心菜)の花だった! 花芽がついても、花が咲いても葉っぱが固くて食べられないという感じにもならず…まだしばらく収穫できそう。 あとは、島菜が芽を出した。けどなかなか大きくならないな。 10月24日に買ってきた雲南百薬と、同日リボベジとして鉢に移植したツルムラサキとハンダマ、すべて無事根付いてくれたようで、外ですくすく育っている。 今はバジルの勢いがすごくて、毎日、サラダにたっぷ
キッチンの蛇口から、ついに冷たい(と感じる)水が出てくるようになった! と思ったら二十四節気の霜降ではないですか! 暦ってすごいなぁ。 そういえば、お湯ではなく、水が出てくるようになったと感じたのが寒露の頃だった。 そして沖縄で季節を感じられるようになった私もすごいと思う。 移住1~2年目は、さーーーっぱりわからなかったもんね😅 (冬は風が冷たい、くらいの認識)
念願の雲南百薬の苗を手に入れた♬ 糸満の道の駅で売っていた。 別名オカワカメ、長生百薬とも言うらしい。 ベランダでもうまく育つかなー。 ついでに、こちらは「買ったツルムラサキの、葉を少し残して水にさしておいたら、うまく根が出たのでポットに植え替えたもの」と、同じ方法で根付いたハンダマ。 しっかり根付いたみたいなので、近々プランターに植え替えてみる。 沖縄でのベランダ菜園生活、いろいろ実験中。
昨日漬けた水キムチからもう泡がぷくぷく出てきて、味見したら何ともいいお味が!🥒🥕🥬 これだから沖縄は好き❤️ 発酵食品、冬でも失敗なんてまずしない😋ヨーグルトも一晩でできてしまう🥛
沖縄に来て「もう一生分食べた!」と思うもの。ゴーヤー(常備菜になった)、もずく(スーパーでパック売り。内地にない量)、あおさ(毎朝食べてる)、パイナップル(なぜかわが家のフルーツの顔に)、ステーキ。それから沖縄近海マグロ(これは内地では買えなかった、というか見たこともなかった)。
この記事に名前が出てくる野菜[ ゴーヤー、チンゲン菜、ミツバ、ピーマン、ミニトマト、島菜、タマネギ、ハンダマ、ツルムラサキ、アマランサス 、レタス ] なぜか野菜ネタばかりになってしまうこのnote。 内地にいた頃と一番事情が違う(私的に)のが、野菜だからかな? ベランダ菜園この夏の台風を何とか凌いだゴーヤー。 二十四節気の白露を過ぎたあたりから雌花が少なくなり、成っている実も大きくならないままオレンジ色に変わろうとする。追肥もしているのになぜだろう…。 市場にはまだ大き
蛇口からちゃんと「水」が出てくるようになってきた。 沖縄にも秋がやってきたと感じる瞬間。 (夏の間はどの蛇口からもお湯しか出てこないので大変困る、我が家…)
沖縄に移住して一番戸惑ったのは、本土のように、欲しい野菜が一年中手に入らないことでした。 産地にこだわらないのであれば、スーパーに行けば大体のものは手に入りますが、我が家の場合は地元、沖縄県産が最優先。 次に九州産、西日本産と北海道産の順番で選んでいるので、いつでもどんな種類の野菜でも、というわけにはいきません。季節によって、仕入元の産地ががらっと変わるからです。沖縄県内は離島を含めて、同じ傾向があります。
この記事に名前が出てくる野菜[ わさび菜、青パパイヤ、レタス、グリーンボール ] わさび菜に青パパイヤ。内地では見たこともなかった野菜たち、沖縄に来てからもなかなか買う勇気が出なかったのだが、今年は高騰する野菜が多い中、安定の価格。やはり地元でできる食材は強い♡ わさび菜。いかにも癖がありそうな名前から敬遠していたが、ちぎってサラダに入れるとなんともいいアクセントに。 見た目はエンダイブのようで優しい緑色が綺麗。沖縄はこの時期、地元産のレタスは手に入りにくいので、もっぱら
というほど、今回の台風5号は大げさなものではなく、ベランダの野菜たちにも被害はなさそう。弦が伸びてきていたゴーヤーは室内へ、サラダカボチャは軒下に入れておいた。 沖縄の台風は、来る前の準備も大変だけど去った後も大変。 ベランダの野菜たちは一見無事に見えても、雨風に含まれる塩分で枯れてしまうのだ。今回も念のために、葉っぱの上から水をやって洗い流しておいた。 (これ、畑とかしている方はどうしているんだろう。沖縄で農業するのって、すごくコツがいりそう。) 一昨年のでかい台風の後
何かが勝手に生えてきて成長している…。 以前に植えていたバジルの種が、こぼれて出てきてくれたのかな? 何にしても嬉しい♪ 大きく育ってね。
夏になると欠かせないゴーヤー。年中欠かせないんだけど、夏は特に。少し残った切れ端をポン酢と唐辛子で漬けておいた。たまんないよ~!
もう「カメムシごめん」なんていう甘っちょろいことを言っててはダメだということがわかった!ピーマン、ナスからいなくなってホッとしていたのに水をやっていると、濡れるのから逃げるようにぞろぞろ出てくる。なんとサツマイモの葉っぱで大量発生していた!ちっこいのもいる!どうしよう(ボーゼン)
冬瓜。本土に住んでいた頃はそぼろ餡かけなどの煮物で食べていたけれど、沖縄ではもっぱら甘酢漬け。 なんか最近、料理の投稿ばっかだな。でもそれは食が一番変わったからだと思う、移住で。 身土不二とはよく言ったもので、本土じゃあまり食べなかったものが、ここでは本当に美味しいのだ。
先日、苦労して皮をむいた島ラッキョウが糠漬けになりました✨ でもまだ漬かりが浅かったので、また糠床に戻しました…。 ちなみにこの食べ方は初挑戦。