友達の定義って、結局自分の中にしか答えはないと思ってる
友達って、どのタイミングで友達になるのか本気で悩んでいるたつやです。
今回は、友達の定義とは?っていう内容をお話しようと思います。
いやほんと、友達の定義って難しすぎません?
どのレベルで友達って呼んでいいのか、考えるとどんどん分からなくなっていくんですよね。
学生の頃は、「クラスメイト=友達」っていうのもある程度納得ですよね?
人によっては、クラスメイトは友達じゃないって人もいるとは思いますが、人に紹介するときに、「中学校の時の友達」「同じクラスの・・・」みたいな紹介になると思うんです。
つまり、まぁ友達と呼んでも差し支えないかなと(笑)
それで、仲の良い友達はまた別のポジションなわけです。
いわば、接触頻度はそこそこあるから友達と呼んでもいい、みたいな感じ。
でも、社会人になったらまた話が変わってきますよね?
先輩はあくまで先輩であって、友達と呼べるまで仲良くなるのは難しい印象です。
というか、そもそもやっぱり友達って何なんでしょうね?笑
仲が良い、一緒にいて楽しい、それだけじゃない気がするんですよ。
仲が良くなくても友達って場合もあるし、一緒にいて楽しくない友達だっていますよね?(それは友達じゃないのか、、、)
こんなことを考え出すと、ほんと『友達』ってなんぞや?って迷宮入りするんです。
なにより、自分は友達だと思っていても、相手からはそう思われていないかもしれないって恐怖感もずっとつきまといます。
だから、深く考えることを諦めました!
『自分が友達だと思いたかったら、相手に関係なくその人は友達』
こう思うようにしました。
なんて勝手な・・・って思うかもしれませんね(笑)
でもいいんですよ。
そもそも相手がどう考えているのかなんて、分かる術が無いんです。
じゃあ、自分が思いたいように思うのでも問題ないんですよ。
相手がどう思うのかはコントロール出来ないけど、自分がどう思うのかは自由自在ですからね。
自分が仲良くなりたいと思った人は、その時点で友達候補。
一度でも話しかけたら、もう友達です(笑)
※実際は、そこまで割り切れずに「友達になりたい人」止まりになることが多いのは内緒です。
人間関係で悩むことが多かった分、自分で出来ることと出来ないことを線引きするようになってからは、息をするのが楽になりました。
友達だと思ってたけど、自分はあの人にとって友達じゃないのかもしれない。
そんなことで悩んだことなんて数え切れません。
悩みは尽きないし、答えは出ないんだから、自分が一緒にいたいと思う人と一緒にいる。
友達100人なんて要らないんだから、自分が仲良くなりたいと思う人と一緒にいる時間を増やす方が絶対楽です。
日本人的思考で、八方美人になることが好ましいみたいな部分がありますけど、別に99人に嫌われても、自分を信じてくれる人が1人でも見つかったら僕は幸せだと思います。
自分にとって何が一番大切なのか、今一度考えていきたいですね。
ということで、本日のまとめです。
友達の定義ってなんだろうって話をしましたが、僕は自分が友達だと思いたいかどうかが答えだと思っています。
相手の意見なんて関係ありません(笑)
友達だと思われてないかもしれないと悩んだとしても、それでもその人と一緒にいたいと思うなら相手からどう思われていようと自分が一緒にいたいと思うその気持ちを大事にすべきです。
結局自分の人生、相手の気持ちを100%理解したり、相手の行動や感情を完璧にコントロールすることなんて不可能なので、自分ができる「自分自身のコントロール」をやるべきなんです。
しっかり自分を見つめて、どうしたいかっていう本音を見つけてあげてください。
その先に、『友達』の定義が見つかると思います。
今回は、そんな僕の”友達観”をお話させていただきました。
ご拝読いただき、ありがとうございました。
シェア・感想ツイート、すごく嬉しいです。
気が向いたら、よろしくおねがいします。
たつやのTwitter