マガジンのカバー画像

読書記録

29
僕が気になった本の紹介や読書の記録を更新してます
運営しているクリエイター

記事一覧

最近読んだ本の紹介 イシューからはじめよ

今日はこの本について読み終わりましたのでご紹介します。 この本は一言で言うと、「問題や課題が生じた時に、ただ悩むのではなく、どのように考えるべきか」を教えてくれる1冊です。 昔は難しい本を読むのは苦手な僕でしたが、内容の理解ができると非常に嬉く思います。 本の感想なのですが、何か新しいことや趣味を始める時、すぐに始めるのではなく、この本書に書いてある「イシューから始める」という方法を実践してみると良いかもしれません。 ちなみに「イシュー」とは、「課題や問題点」を指しま

読書が苦手だった僕が変わるためにしたこと

本を読むが大の苦手でした。 本を読むのって何が楽しんだろう...とずっと疑問に思ってました。社会人になってから、いろんな考え方も必要だなと思い、22歳の時から本格的に本を読むことに始めました しかし、いくら挑戦してもなかなか読書を効率よく進めることができませんでした。原因は、本の読み方に問題があったことに気づきました。 今日は読書が苦手だった僕が変わるためにしたことをご紹介したいと思います。 学校の国語の授業で学んだ読み方は、全てのジャンルの本に合致するわけではありま

【読書記録】朝イチの「ひとり時間」が人生を変える

最近僕は朝活に力を入れています。 今日は朝活に関するオススメ本の紹介をしたいと思います。 最高の朝を送るために、試行錯誤を繰り返しています。 どの時間に起きて、どのようなことをするといいのか、もっと朝を充実させたいと思い、この本を読むことにしました。 朝4時30分に起きる方法 本書に書いてあることを実践して、自然とその時間帯に起きれるようになりました。その時間は4時30分です。 どうしても疲れがたまっていて、起きれない時はゆっくり休むことがいいそうです。 本当に時間が

0から1にする方法、まずは小さくはじめてみる

今日はどうしても紹介したい本についてご紹介します!! このタイトルを見た瞬間、自分の中で思いました。 種まきのことを意味しているのではないかと、僕は何を始めるにしても 種まきの法則を意識しています。 水やり: 植物に水を与えること。 除草: 雑草を取り除くこと。 肥料: 植物に栄養を与えるための物質を土に加えること。 さて、本の感想に入りたいと思います。 何かを始める時は種まきと考えるのですが、本書の中でもみんなに伝えられるヒントが見つかるんじゃないかな?と思い、

【読書記録】まなの本棚

以前、このような動画を見つけて、芦田愛菜さんってどんな考え方をしているんだろうと思い、こちらの本を読みました! 【ビフォー】この本を読む前の自分 過去の自分で比べてみると、高校生はみんな楽しむ思春期!ゲームやネットを過ごしている時期だと思っていたのですが、芦田愛菜さんは子供の頃から本を読むのが好きらしく、空いた時間があれば、本を読んでいたり、年間100冊以上を超える本を読んでいて、ビックリしました! こちらの記事が参考になりました! 【気づき】この本を読んで 自分も登場

人生をガラリと変える「帰宅後ルーティン」

最近読んだ本の中でも一番好きな本です。 人生をガラリと変える「帰宅後ルーティン」 この本を読んで思ったことは人それぞれ環境があり、著者のように帰宅後ルーティンを作るのはさすがに難しいと思いますが、視点を変えて読んでみると、気付きがいっぱいでした。 わたしの帰宅後ルーティンを少しだけ紹介 仕事は定時終わりでたまに延長するときもありますが、基本的に17時〜18時終わりで終わったらすぐに帰宅します。 終わったあとの長話などはあまり好きではありません。時間を決めればいいのですが

【読書記録】人生ドラクエ化マニュアル - 覚醒せよ! 人生は命がけのドラゴンクエストだ!

【ビフォー】この本を読む前の自分 実際の体験を書いてみました! 【気づき】この本を読んで この考え方が身についてから、RPGやゲームも遊ぶだけでなく、何か人生のヒントになるように作られているんだと、この本を読んで気づきました! 【Todo】これからは 今は自分の軸が作れました!今思うと20代の時ににいっぱい本を読んでいてよかったと思います。※今は20代後半です。 実際の体験談本はゲームでスキルと思えばいいのですが、みなさんはどれだけのスキルを持っていますか? 昔の僕は

【読書記録】「静かな人」の戦略書

これは絶対に買って読みたいと思った本です。 2年前、自分って思ったよりも外向型ではなく、内向型なのかもしれない。と思ったことがあります。 騒ぐ系よりも、少人数派の方が疲れないし、すごく楽。その事に気づいてから自分が変わろうと思い、本を読むようになりました。 内向型ってあまり、いいイメージが無かったけど、この本を読んで、内向型で良かった!と思えましあ。 内向型の戦略書ではなく、説明書って感じです。 この本を読んで 書いてあることそのままの通りで共感だらけでした。

【読書記録】マンガでわかる『神・時間術』

マンガでわかる『神・時間術』 ヒーローお姉さん、最強の時間操作スキルで働き方改革します!!  発売前ですが、出版記念講演会に参加して、いち早く新刊を手に入れる事ができました! 実はまだ樺沢紫苑先生の「神・時間術」というのは本は読んでなく、時間術ってたくさんの本が出ていますが、どのやり方がいいのか…たくさんありふれた時間術の本、もっと簡単な方があればいいのに…と そんなときに樺沢紫苑先生の本で「マンガでわかるシリーズの「神・時間術」の本が発売されるということで、書店で購

気になってた本、3冊購入してきました!

GW期間中、気になっている本、YouTubeで紹介されていた本が読みたかったので、書店へ行き、3冊購入してみました。 久しぶりに書店へ行って思ったのですが、何日も通うというより、少し間をあけてみるのもいいですね! 読みたい本がない時、読むのではなく、その時は休めるのが一番かも 早速購入した本をご紹介したいと思います! 1冊目 ロングゲーム 今、自分にとっていちばん意味のあることをするために 2冊目 世界一やさしい「才能」の見つけ方 一生ものの自信が手に入る自己理解メ

片付けができる大人になりたい 

お久しぶりです! お家のことやお部屋の片付けをしており、時間が取れず、noteが書けていませんでした。 まずは、前の記事にも書きましたが、片付けの基本ができていませんでした。いくら掃除や片付け用としても無駄に収納BOXが増えるだけでした。 収納BOXもとても便利ですが、使い方を間違えると、物が増えてしまう、そんなことからまずは片付けの本を図書館で借りて読むように 読んだ本 マンガでわかる 片付太郎(かたづけたろう)と汚部

気分が乗らないときこそ、人生がときめく片付けの魔法を読んでみる

ふと最近思ったのが、人間の脳のキャパとスマホの容量ってなんだが似てる…スマホの中にデータを入れすぎると動作が重くなる、人間の脳のキャパも同じで入れすぎると、脳がパンク状態になってしまうのです。 スマホの場合ってストレージがいっぱいになると動作が遅くなることもありますよね、アプリやファイルのアクセスが遅くなったり、新しい写真や動画データの保存が難しくなることがありますよね。 人間の脳と同じで好きな事をしてるのにやる気がでない...なんでだろう そんなときにこの本で出会えるこ

7月の振り返りと8月の目標

7月の振り返りをしたいと思います。7月は本当に大変だった… すごく気をつけていたのですが、初のコロさんにかかってしまい、家族全員アウトでした。 回復するのにも2日ほど、その後の後遺症がずっと続き、ダルく何もできませんでした。今でもまだ咳は出ていますが、仕事や趣味もしているので、少しずつ遅れを取り戻そう考えています。 遅れを取り戻すには時間が膨大に必要ですが、プラス思考に考えて、休憩してね!アップデートしてね!というメッセージなのかな? 今日は8月の目標についてご紹介した

【読書記録】快眠地図

おはようございます! 今日は久しぶりに読んだ本を紹介します。 【この本を読む前の自分】1日は24時間、その時間をもっとうまく活用できないかな?と考えた時、夜の時間ではなく、朝の時間を活用しようと思ったのです。 今は睡眠や快適に眠る方法の本を読んで勉強してい最中です。なので、いろんなことを研究したり、快適な方法を試しています。 【読んで気づいたこと】夜に好きなことをするのではなく、好きなことは朝にするほうがいいそうです。 気づかず僕が自然とやっていたことなのですが、目