見出し画像

『ワンピース』のルフィに学ぶワクワク力の鍛え方

 ぼくは、ワクワクすることが好きだ。それはたとえば、見知らぬ街を歩いているときに、ふと魅力的なカフェを見つける瞬間だったり、朝の光がレースのカーテンを透かして部屋に差し込むのを眺めているときだったりする。そういう些細な瞬間に心が躍る。生きていてよかった、と思う。いつまでもそういった心が踊る瞬間を追い求めていたいのだけれども、大人になるにつれて、ワクワクすることが減ってしまう。

 それは歳を重ねるたびに経験が増え、新しいものと出会う機会が減っていくためだ。週のほとんどを仕事に費やし、休日は体力を回復させるために活用する。こういったルーティンが徐々に形成され、驚きや感動が薄れていく

 そんなとき、ぼくは『ワンピース』で未知との遭遇を楽しむルフィを参考にしている。ルフィは、いつでもワクワクしている。目を輝かせて、未知の世界に飛び込み、新しい冒険へと進んでいく。空島や魚人島などウソップやチョッパーがどれだけやめておこうと制止しても、ルフィのワクワクは止められない。

 海賊王という途方もない夢を掲げ、それを疑うことなくまっすぐに突き進む彼を見ていると、自分の心のどこかに置き去りにしてきた「ワクワクする力」が蘇る気がするのだ。

 ワクワクする力とは、ひとつの才能なのかもしれない。だが、それは生まれつきのものではなく、鍛えることができるものではないかと思う。週刊少年ジャンプでは「友情」「努力」「勝利」の3つが掲げられているが、本当の少年は常にワクワクを追い求めている。そういった点でルフィは週刊少年ジャンプが真に体現したいものを地で行っている。ルフィのように、自分の心をときめかせる方法を見つけること。それこそが、ワクワク力を鍛える鍵なのだ。

 まず、ルフィのように「未知を恐れない」こと。ルフィは見たことのない島や強敵との戦いに直面するとき、怖がるどころかむしろ楽しんでいる。それに比べてぼくたちはどうだろう。新しい環境、新しい仕事、新しい出会いに対して、つい身構えたり、慎重になりすぎたりしてしまう。けれども、ワクワクする力を鍛えるには、この未知を受け入れる姿勢が必要なのではないのだろうかとさえ思う。

 たとえば、知らない街で道に迷うこと。普段なら不安になるような場面も、「これは小さな冒険だ」と思い込んでみる。そうすると、不安が期待に変わり、どこかへ導かれるような感覚が生まれる。ワクワクする力とは、見方を少し変えるだけで引き出せるものなのだ。

 次に、ルフィは「仲間とともにワクワクする」ことを大切にしている。  彼はひとりではなく、仲間とともに冒険をしている。ルフィが笑えば、ゾロやナミも笑う。ウソップが大げさに驚けば、ルフィはそれをおもしろがる。誰かとともにいることで、ワクワクする気持ちはより大きくなる。

 ぼくたちの生活のなかにも、そんな瞬間があるはずだ。友人と新しいテーマパークに行くこと、誰かと一緒に映画を見ること。新しい何かに遭遇したら、そこで芽生えた感情をを誰かに話してみる。それだけで、ワクワクする感情は二倍にも三倍にもふくらんでいく。

 また、ルフィは「自分の夢に正直でいる」ことを忘れない。彼はいつでも、自分が本当にやりたいことを貫く。周囲の意見に流されず、妥協することもない。だからこそ、彼のワクワクは尽きないのだ。これはルフィが19歳という年齢だからかもしれない。彼だって大人になって世界を見れば考え方が変わってしまうという可能性もある。

 だが、それでもルフィは大丈夫だと思わせてくれる。そこにロジックもなければ、確信もない。ただなんとなく彼ならずっとワクワクしているのだろうなと。楽観的な考えでもルフィは変わらないと思わせてくれる。そこが彼の凄さなのだ。

 大人になると、かつての壮大な夢を実現可能な夢に縮小してしまうことがある。「無理だからやめておけ」という他人の邪魔、「現実的に考えて無理かもしれない」と、自分自身で制限をかけてしまう。けれども、心が本当に求めているものを無視し続けると、ワクワクする感覚は鈍ってしまうのではないだろうか。

 ルフィのように、心の声に耳を澄ませること。自分がやりたいことを、遠慮なく想像してみること。それが、ワクワク力を鍛える最後の秘訣なのだと思う。

 ここ最近はワクワクすることが減ってきている。家にこもって仕事をし、休日は体力を回復させるために活用する。こんな生活を続けていれば、ワクワクすることと出会えないのは当然だ。だからこそ、外に繰り出し、新しいものと出会い、心が踊る瞬間を心待ちにしている。たとえば、新しい本を開くこと。いつもと違う道を歩いてみること。ほんの小さなことでもいい。ルフィのように、未知の世界に飛び込んでいく気持ちで、生きていけたらと思う。


いいなと思ったら応援しよう!

サトウリョウタ@毎日更新の人
ありがとうございます٩( 'ω' )و活動資金に充てさせて頂きます!あなたに良いことがありますように!

この記事が参加している募集