弾け飛んで、溶けた
1月の夜の空気はひんやりとしている。2、3日前に初雪が降り、地面に少しだけ積もっていた。近所に住む小さな子どもが雪を見て、大はしゃぎをしている。とてもじゃないけれど、今はそんな気分になれない。しかし、小さな子ども純粋な感性に憧れを抱いているのも事実だ。
渋谷駅前に集まるYouTuberが通り過ぎる人たちにインタビューをするために、懸命に声をかける姿が見えた。誰も知らない無名の人間の声など呆気もなく消し去られる。その一方で、同じ場所で撮影している有名YouTuberたちの前にはたくさんの人が列を作っていた。彼らのここに来るまでの軌跡などどうだっていいし、知りたくもない。けれど、たくさんの人に影響を与えているのは事実で、有名YouTuberになりたいと思って、必死に動画撮影を行う無名YouTuberが現にそこにいた。
今有名になっている人も無名時代は苦労した。そう自分に言い聞かせながら、恥をかくことすら恐れないその姿勢を僕は冷ややかな目で見ている。くだらない夢を掲げては、何もなかったかのように消えていくだけ。自分は何者でもなかったと絶望して、生きる意味を見失う。挙句の果てには会社員になりたいと思い出し、気がついた頃には正社員になれない年齢になっている。
成功者の姿を見て、夢を抱いてしまうからこんな人間が生まれるのだ。そもそも彼らと僕たちは生きている世界が違う。有名になれる人はほんの一握りだ。自分が有名になれる保証はどこにもないし、最悪食いっぱぐれる場合だってある。だからこそ、気楽に夢を追いかけられる人が羨ましいし、心底軽蔑してしまう。
僕には守るべき家族がいるため、まずは生活を優先させる必要がある。なんて、できない言い訳を並べる自分が1番カッコ悪いのだけれど。願わくば、やりたいことを仕事にしたかった。映画監督になりたくてたくさんの映画館に通っていたし、デザインを考えるのも好きだったし、一時は動画編集にハマった時期もある。はじめて自主映画を作成したときに、あまりのクオリティの低さに絶望した。
僕に才能はない、次に行こうとデザインの講座に通った。数十万円をかけてしっかりスキルを身につけたはずだったのに、実際に現場で働いてみると講座の教科書がまるで通用しない。現場は生き物なのだから当然の話なのだけれど、当時は才能がないと諦めるしかできなかった。
次に動画編集である。YouTubeが世の中に台頭してきたときに、今後動画編集者が必要な時代がやってくる踏んで、みんなとは違うタイミングで足を踏み入れた。動画編集者が少ないときは良かったのだけれど、数が増え出した途端に、僕の居場所が奪われる始末。後から始めた人にどんどん追い抜かされいて、気がついたときには動画編集の仕事事態を辞めていた。
以前、新宿の居酒屋でやりたいことを仕事にしている人とお酒を酌み交わした。以前はブラック企業で胃がキリキリするほど消耗してボロボロになっていたのに、今は人生を楽しむ余裕すら感じる。仕事の話になったときに、渋谷で夢を追う無名YouTuberの努力は全部無駄という話をした。そのときにその人が僕に「憧れてるんでしょ」と返してきた。体の奥底までに染み渡る図星。そんなことないですよと切り返したのだけれど、きっとそれもただの強がりにしか見られていない。
小さい頃は誰もが人生の主役だった。仮面ライダーを観て、悪を成敗する人になれると本気で思っていたし、野球選手を見て、大リーグに挑戦するエースになっていると思っていた。しかし、現実は残酷である。悪を成敗するどころか悪に対抗する術を持っていないし、野球選手はおろか家族を養うためだけに生きている人間になってしまった。
そもそも時間は有限で、過ぎた時間は2度と返ってこない。それが前提にああるからこそ、歳を重ねるたびに無難な選択をするようになった。30歳を過ぎたあたりから、あの人は勝てないとか、あの人には勝てるとか自分の立ち位置が少しずつわかってくる。上には必ず上がいる。
今になって思う。向いていることをやりたいこと。どちらを選べばいいんだろうって。やりたいことならいくらでもある。でも残された時間を考えると、どれかひとつで食っていけるようにならなければならない。人生のすべてが無駄ではなく必要だったと思えるほど、賢い大人になれなかった。無駄は無駄でしかないし、たとえ人生に活きたとしても、それでもやっぱり無駄は無駄の範疇を超えない。
「憧れてるんでしょ」
その言葉に何も言い返せないけれど、今さら何かに挑戦する勇気もない。愛する家族を盾にして、できない言い訳を都合よく増やして。自分のやりたいことを仕事にしている人の笑顔がとても眩しかった。ああ、これにはなれないと悟った瞬間に、自分の中の何かが弾け飛んで、街に降る雪と共に溶けた。