
№26:食品によってダイエットに向き不向きは存在するが、それは食べてはいけないということではない。
こんにちは。
なんでもぱくぱくダイエットコーチの室谷です(^^)/
私は職業柄日々栄養のことや食事のこと、ダイエットのやり方についての情報に触れています。
わたしは「なんでもぱくぱくダイエット」という、「何を食べてもいいですよ」というダイエット指導をしていますが、それはダイエットに向いてている食品、向いていない食品を知ったうえでやっています。
白米よりも玄米やもち麦を、間食を摂るならGI値の低いものやおからクッキーなどのたんぱく質が豊富なもの、甘い飲み物は控えて、お酒も控えて、、などなどこのようなド正論のダイエット法も知っています。
ただ、だからといって白米やアイスクリーム、唐揚げをダイエット中に食べてはいけないということにはなりません。
肝心なのは量であり、その食品や料理自体ではありません。
ダイエットに向いている食品は量を多くとっても太りにくいので重宝されますが、いわゆるダイエットに向いていないとされている揚げ物や甘いものだって、量さえ気にすれば十分食べることは出来ます。
人によって食へのこだわりは様々です。
食にあまり興味がなく、お腹さえ満たされれば食べるものなんてなんでもいいという人もいます。(そもそもこういう人は太らないとは思いますが)
食べたいものを我慢してもそれほどストレスがなく、ダイエット期間が終わっても食べたい欲が爆発しないという方は、ダイエットに向いた食品だけで最短の時間でダイエットをすればいいと思います。
が、過去の私のように、ダイエット中に「ダイエットが終わったら食べるものリスト」を作成するような「食べること大好きさん」は、好きなものを食べながら痩せるという選択肢を取った方がいいのではないかと思います。
私は「食べたい!と、痩せたい!を、両立したい!」という方のサポートをしたいです(^-^)
本日の内容はここまでです(^-^)
記事の内容に共感した方や、記事の内容が参考になったという方がいましたら、「スキ」を押してくださるととても嬉しいです!フォローも大歓迎です!(^^)!
公式ラインの友だち追加で「なんでもぱくぱくダイエット」のやり方を余すところなく載せた電子書籍をプレゼントしております✨🎁
公式ラインでは週に一回、好きなものを食べながらできるダイエットの方法について発信をしていきますので、是非ご登録ください😆
登録はこちらから!