![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87403103/rectangle_large_type_2_c8e94b8ac2251b3ec69f8ef5b4afd39f.jpeg?width=1200)
2022/09/22の物理学 量子のもつれを学ぼう
今朝から「第8講 複合系とエンタングルメント」に入りました。「8-1 複合系」では系の説明がなされていましたが、日本語だけで数式がなかったのでスッと頭に入りました。
ここでは巷でよく聞く「量子のもつれ」についての議論が出てくるようです。
なんだかよく理解できていないテンソルも出てくるので、険しい山になりそうな予感……。
テンソルといえば。
一瞬、意味がわからなかったけど「そり牛(素粒子)」と「テン反る(テンソル)」なのですね… https://t.co/W93itCm689
— 結城浩 (@hyuki) July 7, 2021
上のTwitterを見ればわかるように、こんなTシャツがあるそうです。
仲間にそり牛Tシャツも。
欲しいなと思って調べたのですが、残念ながら市販はされていないそうです。
物理の人たちっておちゃめですね。楽しい世界です(*∂ω∂*`)
ということで今日のノートです。今日は文字ばかりで数式がありません。
![](https://assets.st-note.com/img/1663817487170-Cj3xeZ9gqH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1663817501078-vlWd2OxSvf.jpg?width=1200)
最後まで読んでくださってありがとうございました。
よかったら、ハートマークをポチッとしてくださいね。
スキは会員登録していなくてもできます。
フォローやコメントもお待ちしています。
いいなと思ったら応援しよう!
![須賀マサキ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58330541/profile_322e4c50ba86a848e0aeaaf54e4165d7.jpg?width=600&crop=1:1,smart)