
クランベリーとチーズたっぷりのカンパーニュ。
こんにちは。ゆのきりょうこです。
休みの日のお昼ご飯に
クランベリーとチーズ🧀のカンパーニュ。
出来上がるまでに1日かかるけれど
美味しいし、生地がうまいこと発酵したら
あとは焼くだけ。
ある意味、パンに気持ちを寄り添わせて焼いてるだけのパンです。
作り方は、
前の日に材料をボウルの中で混ぜ合わせて、1時間ほど置いて少し発酵させてから冷蔵庫へ
朝ボウルを取り出して、温度を室温に戻します。

生地をそっとひっくり返して
クランベリーとチーズをてんこ盛り乗せてから

丸くまとめて布をひいた発酵籠の中へ


ふっくらなったので、そっとひっくり返して
表面に粉をもうちょっと振ってからクープ入れます。
クープは、きれっきれに研いだ小出刃包丁が相棒です。

今日もクルーゼのお鍋で焼きました。
250℃にお鍋ごと予熱をします。
鍋をとりだして、生地を入れて、霧をたっぷりふってから蓋をしてオーブンへ。
今回は、
250℃ 23分
ここでいったんオーブンを開け、お鍋の蓋を取ります。
250℃ 4分
220℃ 7分
出来上がり。


毎日のパンを、ご飯を作るように焼くのって幸せです♪
管理栄養士 ゆのきりょうこ
いいなと思ったら応援しよう!
