熱々とろとろ「グラタンパン」焼きました。
こんばんは!
パン焼きの暮らしの日々 ゆのきりょうこです。
グラタンパン焼きました!
なにせ最近、note.のご近所さんはグラタンブームです。
ケイチェルおじさまは、チキン・リガトーニ。リガトーニ旋風を巻き起こす勢い。ベシャメルソースがとろとろでとっても美味しそうです。
餃子ちゃんも、リガトーニグラタン。おいしそ~。ソースの最後に白ワインが香り高くて美味しそう~。うっとり。
パリのユイじょりさまは、とろとろのたっぷりのホワイトソースになんとカニカマと(最近みなが洗脳されている)エノキとこれでもかと乗ったチーズ。絶対美味しいに違いない。
おてだまさんは、もち明太グラタン。餅は、絶対ホワイトソースのためにあると思う。。。こちらもおいしそう。
こんなに皆さんおいしそうなグラタンを作っていたら、グラタンが作りたくなるはずよね。
で、グラタンパン作りました。
チーズたっぷり チーズ好きさん用と
チーズなし ホワイトソース大好きさん用
お好みに応えて2種。
材料と作り方は、基本こちらのレシピと同じです。
で、違いは具と焼き時間。
グラタンパンなので、グラタンを乗せてもいいのですが
今回は簡単に
ホワイトソースを乗せてその上に
玉ねぎとベーコンときのこ類(今日はマッシュルーム)を
炒め少し味付けしたものを乗せて焼いています。
糖質on糖質になるので、リガトーニとかマカロニとかはなし。
生地をカップに入れて、
ホワイトソースをたっぷり乗せて(市販品でもOK)ホワイトソースは電子レンジで簡単に作ったよ~~~。
玉ねぎとベーコンとマッシュルームを事前に炒めて味つけし、
少し冷ましたものを乗せます。
チーズたっぷり乗せて
チーズありとチーズなしバージョン
(おうちで焼くと好みで選べるのがいいね)
焼き時間は180℃に予熱したオーブンで、14分焼きました。
熱々とろとろをどうぞ。
冬の日のおやつです。
朝ごはんにもいいよ。
みなさま、私をグラタンへいざなってくださり、ありがとうございました。
管理栄養士 ゆのきりょうこ