
急に寒いので「ミートボールシチュー」
こんにちは。ゆのきりょうこです。
今宵は、ミートボールシチュー。
ミートボールだとに煮込み時間が短くても美味しいね。
朝から雨。
少し冷えてきました。
お外に出たくないので
おうちにあるもんで、なにか作りましょう。
じゃが芋、人参、玉葱などの根菜なら何とかいつもある。
トマト缶もある。
冷凍庫のひき肉を丸めてミートボールシチューにしましょう。
ミートボールは、300gくらいで作りました。
もっとあったらよかったんだけどね。
<ミートボール材料>
挽き肉 300gくらい
塩胡椒 少々
玉葱のみじん切り 大さじ2~3くらい
小麦粉 大さじ1
よく揉んで一口大のボールにします。
玉葱は、あんまり入れないほうがボールが崩れない。でも肉だけだと小さくなりすぎる。食感も少しほこっとなるし柔らかくなるし、気持ち入れました。
<ミートボールは、炒めてからシチューに入れます>
冷たいフライパンにオリーブオイルを入れ、全部並べたら火を点けます。
火を点けてからどんどん入れていくと、先に入れたのが焦げ焦げになっちゃうのでね。
おお~いい感じ。
(子どもが幼稚園の頃のお弁当用のハンバーグを作っている気持ちになる)
周りが固まったら、
スープに入れて煮込みます。お肉から出た脂も少し足しました。
<スープの具材は好きなもので大丈夫>
例えば
玉葱 3個
じゃが芋中サイズ 3~4個
人参 1本
炒めるときのお好みの油 適量
にんにく みじん切り 1片
トマト缶 1缶
水 1缶分くらい
コンソメキューブ 1.5個分くらい
あと、味の調整に ケチャップ
セロリの葉など 香りの野菜があると美味しくなります。
なければ、ハーブミックスのスパイスを入れても。
ローリエの葉もあったらお好みで。
最後に塩胡椒で味を調える。
①お鍋にお好みの油とみじん切りのにんにくを入れて香りを出し
具材を炒めます。
②野菜が透明になってきたら蓋をしてお水を少し入れて5分ほど蒸し煮に。
そのあと、コンソメとトマト缶とお水を入れて煮ます。
③野菜がある程度煮えたら、そこに、ミートボールを入れてもう少し煮込むだけ。
私は、
この夏に実家の庭で採れたセロリの葉を
冷凍しています。
それを香りづけに
ふぁさ~ッと入れて。
さらにぐつぐつ。
セロリの葉、冷凍しておくと便利ですよ。
茎のとこばっかりサラダに使って葉っぱばっかり大量に残るでしょ。
こうしておくと、いつでもブーケガルニ的に使えます。
みなさまもあったかい夜をお過ごしください。
ぐつぐつ。
管理栄養士 ゆのきりょうこ
いいなと思ったら応援しよう!
