見出し画像

日本のお料理の手法『しょうゆ洗い』でほんのひと手間かけただけなのにこんなに美味しくなるおひたしとは

*ほうれん草のおひたし*
しょうゆ洗いという日本の技をちょっとだけ加えたほうれん草のおひたし。
いつも面倒だからしないんだけど休みはたっぷりあるし、たまに無性にこの味が食べたくなる時があります。
ほうれん草をゆがいて水にさらし、絞ったら、だし汁とお醤油と大さじ1程度ずつのお汁につけ、それからもう一度絞ります。

おだしとお醤油の味が茎も葉も全部にしみて、余分なアクも抜け、格段美味しくなります。

でも、実家の庭の採れたてのほうれん草は元気がありすぎて、鹿児島のお醤油どばぁ〜だとかけるおひたしの方が美味しいかな。

いろいろお好みがあるとは思いますが、騙されたと思って一度作ってみてください。だしは、だし醤油を少し薄めてもいいし、少量の鰹節をキッチンペーパーで包んだものをほうれん草と並べて沈めてもいいです。
キンキンに冷やして鰹節かけて、お醤油やだし醤油かけてお召し上がりください。かけなくても美味しい時もあります。

ほんのひと手間で、お子さんにもほうれん草食べやすくなる味だし、おつまみにもいいですよ。



いいなと思ったら応援しよう!

ゆのきりょうこ
おやつ買って、好きな絵本買って、娘とほっこりさせていただきます♪ありがとうございます🧡

この記事が参加している募集