#10 寒い冬に備える漢方と薬膳
やっと涼しくなったと思いきや、寒い冬がやってきました。過ごし易い時期が本当に短いですね。夏の暑さで体の気が消耗されて溜まった疲れが、まだとれていないのに、今度は季節の変わり目の寒暖差で自律神経が乱れてしまいます。これから冬の寒い時期こそ、養生するに最適な時期となります。
漢方理論の「臓腑学説」では、冬に対応する臓器は腎です。腎は「先天の本」とも言われています。腎には親から受け継いた生命力が次世代へ伝わって貯えられており、病気に対する抵抗力、免疫力にも関わっています。健康を保つために、冬の間に腎の機能をしっかり強めておきましょう。
▼腎に良い漢方薬
腎は人体の発育、生殖を司るので、特に、老化に伴う聴力や視力の低下、筋力低下(腰痛、ひざ痛)、排尿障害、歯のトラブルなどは腎と関係が深いです。
若い世代の不妊症にも腎を補うことがとても大切です。
六味丸or八味地黄丸は、補腎の代表的な漢方薬です。
ただし、効果には個人差がありますので、より良い効果を得られるため、ぜひお気軽にご相談ください。
▼腎に良い薬膳食材
・山薬(長芋)
六味丸や八味地黄丸に配合されている主要な生薬です。
補腎、健脾(消化器機能を高め、栄養の吸収を良くする)、益肺(呼吸器を強くする)の効果があり、生の長芋(例えばとろろ)より、加熱した長芋料理のほうが体に吸収されやすく、稀に生じるアレルギー反応も抑えられます。レシピは難しく考えなくてもよい、例えばジャガイモの代わりに長芋をカレーに入れたりして、肉じゃがなどの料理にもご利用いただけます。こうやって熱を通した長芋のホクホクした食感は年配の方やお子さんも喜んで食べて頂けます。
・クコの実
お馴染みの枸杞の実も漢方の生薬です。補腎、補肝、明目(視力改善)の効果があります。
甘い味と鮮やかの色彩から幅広く薬膳料理に愛用されています。
特に薬膳鍋、薬膳茶によく利用されます。
・黒い食材
黒胡麻、黒豆、黒米、黒きくらげなどには、補腎効果があるとされます。
※良仁堂は中国のトップ中医薬大学卒した、豊富な漢方臨床経験を持つ専門家が、皆様の体質に合わせて、最適な漢方、薬膳茶、薬膳食材や薬膳的な養生法を良仁堂ならではなアドバイス、提案しております。
ご気軽にご来店、オンラインにてご相談ください。
良仁堂・薬膳・漢方薬局・中医学・健康・美容 | 良仁堂 (ryoujindou.com)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?