トレーナーにおすすめの資格「栄養コンシェルジュ」を取得しました!①
「栄養コンシェルジュ」を取得しました!
といっても実は学生時代(5年前)には取得していました!笑
そこで今回は、「栄養コンシェルジュ」を取得した時の印象や感想を載せようと思います!
・栄養コンシェルジュを知ったきっかけ
私は学校法人三幸学園 広島リゾート&スポーツ専門学校に在学中、どの授業も面白かったのですが、一際面白かったのが「スポーツ栄養学」でした。
授業を受ける中で、栄養学は「お客様のなりたい姿を叶える」ために必要不可欠だなと痛感し、自分自身が栄養学を使いこなせるようになりたい!より深く学んでいきたい!と考えはじめました。
学校の授業以外でも、栄養学の勉強を始めてみたものの、テレビやインターネットで拡散されている流行りのダイエットなど、どの情報が正しいか混乱の毎日でした😅
そのような中、食品や身体の知識を基礎から応用までしっかりと学べる栄養コンシェルジュと出会い、すぐに申し込みました✨
・栄養コンシェルジュを講座の雰囲気
栄養コンシェルジュの講座はとてもアットホームな雰囲気でした。講師の方にも質問しやすく、講座にも集中しやすかったです!
私が受講した会場には医師や管理栄養士など医療従事者、食品会社で勤務する方や一般の方、活躍する先輩パーソナルトレーナーまで参加されており、数多く質問が飛び交いました。
学生だった私は、この受講者からの質問はとても現場的で、将来のためになると感じメモ帳が埋まるほど書き写しました。
参加されていた様々な業種の方と、休憩時間にコミュニケーションができたことも良かったと思います!
・継続的なサポート
トレーナーとして活動していると、このお客様にはどういうアドバイスしたらいいんだろう?最近の栄養学の知識ってどうなんだろう?などなだ日々疑問が絶えませんよね(苦笑)
「栄養コンシェルジュ」には、お得に再受講(おかわり受講)できる制度や、月に1回無料で受けられるオンラインサロンなど継続的なサポートが受けられます✨
私も、再受講とオンラインサロンを受けさせていただいて日々の疑問を解決できるのでとても助かっています!
今回は「栄養コンシェルジュ」を取得したきっかけや、感想などまとめてみました!
自分の生活にもお客様のサポートにもかなり役立ちます✨
次回は「栄養コンシェルジュを取得しました!②」として感動した部分や内容について載せようと思います!
栄養コンシェルジュ協会ホームページ ⬇
三隅涼平のInstagram ⬇
三隅涼平のFacebook ⬇
https://www.facebook.com/profile.php?id=100091980877166
#栄養コンシェルジュ
#栄養コンシェルジュ2ッ星
#パーソナルトレーナー
#広島 #トレーナー