マガジンのカバー画像

行動分析学

5
運営しているクリエイター

#応用行動分析学

【論文要約】竹内康二・山本淳一(2004) 発達障害児の教科学習を支えるセルフモニタリング(研究時評). 特殊教育学研究, 41(5), 513-520.

 学習参加や不適応行動のために、カリキュラム整備や指導技法の適用に加えて、子ども自身が、教科学習に影響を与える要因や条件を制御するスキルをもつことが重要である。 それは自己制御スキル(self-controlまたはself-regulation)といい、大きく6つある(Zimmerman & Risemberg, 1997)。 ①動機づけ(目標、強化子、罰などの自己設定)、②学習方略の適用(リハー

もっとみる

【論文要約】谷晋二(2001) 発達障害幼児の言語指導. 日本行動分析学会(編), ことばと行動, ブレーン出版, 237-259.

 応用行動分析学は、まったく話しことばを持たず、ことばの理解も極端に限られていて、自閉的傾向を示す発達障害児に、ことばを教える試みを行い成果をあげてきた。 これはLovaas(1987)やGreen(1996)等に詳しい。 Lovaasらは、「座りなさい」等といった指示し従うこと、攻撃行動や自己刺激行動といった不適切な行動の減少からはじめること、療育者との一対一で着席した指導をおこなうこと、週20

もっとみる

【論文要約】山本淳一 (2002) 自閉症児のコミュニケーション支援 ‐ 応用行動分析学から ‐ ([特集]自閉症児とコミュニケーション). 発達, 92(23), 38-46.

 ① 応用行動分析学から自閉症児のコミュニケーションを支援する : ABAは、ヒューマンサービスの科学です。 この基本は、最新のデータにもとづいた効果的な支援ならびにその情報をフェアなかたちで提供することです。 より再現性のある支援方法を確立し、説明責任の確保を目指します。 サービス提供者の支援の力量をあげていくことといえるでしょう。 またABAは、技法も含んだ包括的で系統的な支援システムといえま

もっとみる

【論文要約】Baer, D. M., Wolf, M. M. & Risley, T. R. (1968) Some Current Dimensions of Applied Behavior Analysis. Journal of Applied Behavior Analysis, 1, 91-97.

 応用行動分析(ABA)では、次のような事項が求められる。①応用的、②行動的、③分析的、④技術的、⑤効果的、⑥概念体系的という次元、これに一定の⑦一般性をいえる必要がある。こうした事項を通じて、社会への還元・貢献も目指す。

  ①の次元: 取り上げる事柄の重要性、緊急性や波及性(応用的)。 ②の次元: 目標行動、数量化、観察や記録(行動的)。 ③の次元: 関数関係、予測と統制(分析的)。 ④の次

もっとみる