見出し画像

人生の楽しみ方

人が何を考えているのかを、考えたり知ったりするのが好きです。

だから有名人でも、有名人の方じゃなくても、「この人の考え方、素敵だな!」と思う人に出会えると、それだけでハッピーな気持ちになります。

YouTubeとかでもそういう語り系の動画はよく見るし、単純にラジオもよく聞きます。そんな中で、あるYouTubeの動画でお気に入りの語りがあります。それが、

こちら【総集編】で、トータル8時間くらいありまして、まだ全部は見切れていないのですがその前半部分でも好きなフレーズがたくさんありました。


その中でも、特に「好きだな」「ほんと、その通りだな」と思ったのが、

「幸せだと思うことにお金を使う」
「これを目指してきたんだから、楽しまないとそれまでの自分に失礼」

特に2つ目の方。

子どもから大人になるにつれて、という意味合いでもそうだし、社会人1年目から4年目になるつれて、という意味合いでもそう、全部ではないにせよ、少しずつ「自分が思い描いていたもの」の実現って出来てきています。

その状況を、心から楽しめてますか?という話で。

人間というのは欲深いもので、一つ実現するとまたその先の欲が生まれてきます。それに、嬉しいこと・楽しいことよりも、辛いことの方が上回っちゃうこともよくあります。

でも待って、と。
自分は、そうなることを見越して、それでも目指していたんでしょ?と。そもそもその辛さや大変さ自体を味わえない方が、辛かったんじゃないの?というわけで。

そう考えると、今置かれている自分の状況を楽しまないと、それは自分に対して失礼だなって思うんです。過去の自分を否定することにもなっちゃうんだから。


やっぱり、遠目で見ると人生って大変なこととか、ちょっと辛いことの方が多いと思うんです。わかんない、自分がそう感じているだけかもしれないけど。

でもそれでいいと思っているし、その感覚はちゃんと持っていたいとも思っています。そこを、周りも気にせず、自分が楽しめれば最高!みたいな気持ちにはなれないのが自分なので。

だからこそ、自分なりに小さな幸せでもつくって、付け加えてあげたいなと。それで今の状況を楽しみたいな、と。


そんな気付きを与えてくれた、最高の動画でした。
まずは全部見終えます…!


いいなと思ったら応援しよう!

塩浦良太
今後の記事の質向上のための資金として使わせていただきます!

この記事が参加している募集